
学資保険について悩んでいます。皆さんは何を基準に選びましたか?教えてください。
学資保険で悩んでいます、、
沢山あり過ぎて何を基準に考えてどれに入れてあげればいいか分からず悩んでいます(∩´﹏`∩)
皆さんは学資保険、どこのなにに入りましたか?
またらその際、何を基準に選びましたか??
教えて頂けると嬉しいです!
- たろす(8歳)
コメント

退会ユーザー
郵便局へ定期貯金の申し込みをしに行ったら
「学資保険の方が利率がいい!」と力説され、そのまま契約しました😂
郵便局なら倒産の心配もないし、まぁいいか、という感じで(^^;
1年に1度、63万を一括で支払うのですが、支払いは10年だけ。
受け取りは700万になるので70万円の得です♡
しかも子供の医療保険もついてるのでさらにお得だな~と思いました(^^)

チミー:-)
日本生命の入ってます☺
200万払い込みで18歳になったら240万おります☺
-
たろす
日本生命、有名ですし安心そうですね!\( ˆoˆ )/
- 10月8日

かんちゃ☆
郵便局の学資100万と全労済100万を掛け持ちしてます(^O^)/
-
たろす
掛け持ちなんて手もあるですね!
それは思いつきませんでした\( ˆoˆ )/- 10月8日

退会ユーザー
種類が色々あって分からなくなってしまったので、保険の窓口に相談しに行きました。
学資保険じゃなくてオリックス生命の終身保険を
金利がいいですよーとおすすめされました
まだ契約はしてませんがここに決めようかなーと思ってます(*´-`)
-
たろす
やはり保険の窓口に行って相談するのがいいですかね_( ´ ω `_)⌒)_
- 10月8日
-
退会ユーザー
一度行ってみると視野がひろがるかもです(*´-`)
- 10月8日
-
たろす
1度相談しに行ってみようと思います\( ˆoˆ )/
ありがとうございました!- 10月8日

スーさんスーさん
わたしもほけんの窓口に相談中です。
普通の学資保険と
主人名義の終身保険を学資目的にしてかけもつ予定です。
主人がガン家系なのと脳卒中の心配もあることから
万が一のとき途中解約でも満額以上おりるものがあると安心だと思いまして。
学資は支払えなくなったら以降貯めることができないなと思ったので
いいとこどりをしました。
-
たろす
なるほど、、
分かりやすい説明ありがとうございます☆
いいとこ取りいいですね\( ˆoˆ )/- 10月8日
-
スーさんスーさん
利率は学資が106%で終身が94%で
とんとんになるようにしてもらいました(^-^)
プラスにはなりませんが、トントンで安心が買えるならと…
旦那さんの収入がなくなっても子どもに残してあげられればと。- 10月8日

ゆうう♡
上の方と同じで、オリックスの終身にはいりました☺️
学資より終身の方が、返戻率たいして変わらないにもかかわらず、16歳過ぎたら解約しない限り増え続けるっていう所と、万一の時に払込免除ではなく、終身でかけた額がおりるというところがいいかなーと思いました✨
-
たろす
なるほど、終身ってゆう手もあるのですね!
ありがとうございます!- 10月8日
-
ゆうう♡
ほけんの窓口的な所で相談したら、いろいろ丁寧に教えてくれましたよ😊
- 10月8日

⑅⃝ Kaede
富国生命みらいのつばさに
入ってます。返戻率109パーセントです!
月9000ちょっとですよ*(^o^)/*
-
たろす
そーなんですね!
月9000円ちょっとは有難いです٩(ˊᗜˋ*)- 10月8日

はるまーま♡
最近、マイナス金利なのでここ数年で利率がすごい悪いみたいです(´・_・`)
受け取り方式も、かけ方も色々あるので1度相談行かれたらいいかもですよ〜(*^_^*)
そして、国公立の大学の学費も値上がりするみたいなので…かけるお金や受け取る時期、どんな保証があるかなど、考えて相談行くとスムーズです!
-
たろす
分かりやすいアドバイスありがとうございます!
- 10月8日

nooco
うちはメットライフ生命の終身保険つづけトク終身にはいりました。
利率が変動型で一定より下がることはないらしいので。
あと終身保険は途中で必要な分だけ下ろせるって話だったのでこれにしました。
旦那が短期で払い込みたいみたいで、年90万 10年間支払いで子供が17になるときに1000万になり、そのまま使わなければ
死亡保障で1400万になるそうです。
半分以上貯金だと思ってしはらってます(*_*)
-
たろす
メットライフもちょくちょく聞くので興味はあったんです!
詳しくありがとうございます!\( ˆoˆ )/- 10月8日

hoshiko
子どもが生まれ少し前に主人と私の医療保険の見直しと子どもの教育資金準備に保険見直し本舗へ行きました。
学資保険だと受取時期を決めて保険に加入するのが自由度が低いとのことでオリックス生命の低解約返戻金型終身保険に主人と私それぞれで加入しました。15年払込で年齢が高い主人は年払いで利回りを上げ、私は毎月払いにしています。
終身保険だと必要があれば一部解約が出来ます。必要なければそのままにしておくと利回りがさらに上がっていきます。
必ず支払える金額と必要額を決めてそれに合わせて保険商品をいくつか設計してもらって決めたらいいですよ。
たろす
確に!倒産の心配がないのは安心ですね\( ˆoˆ )/
それに医療保険までとはお得感٩(ˊᗜˋ*)
検討してみます!ありがとうございました!