※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊娠・出産

今8ヶ月の娘がいるのですが今もし妊娠したら 何歳差の子が何月に生まれるのでしょうか??

今8ヶ月の娘がいるのですが
今もし妊娠したら 何歳差の子が
何月に生まれるのでしょうか??

コメント

ママリ

来年7月前後だとおもいますよ〜!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そーなると2歳差?ですか?
    1歳差ですか?

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    娘さん今8ヶ月ならそこから計算すればわかるとおもいますよ〜

    • 10月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    色々とごちゃごちゃしてわかんなくて、、聞いてるんです。

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    ん、、?😅
    今8ヶ月なら来年の7月に何歳になるか単純に計算できませんか、、?
    2月生まれなら来年の2月で1歳、そこから7月まで5ヶ月なので1歳5ヶ月の単純計算だと思うのですが、、

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    早生まれなら2学年差で1歳差の年後ですよ

    • 10月17日
ママリ

最終月経が10月だとして、予定日は来年の7月ごろですね😃
1歳4-5ヶ月差の年子ちゃんです✨

  • みーちゃん

    みーちゃん

    学年も1学年差ですか?


    2歳差の2学年差で2人目希望(2人目は6月から10月頃のお誕生日希望)なのですが 
    その場合は いつから妊活したらいいのでしょうか??

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    生後8ヶ月なら2月産まれですかね?(2021.2月)
    それなら2学年差です。

    ①2歳差希望
    次の子が
    2023.2月-2024.1月生まれで2歳差になります。

    ②2学年差希望
    上の子は2020年度の子なので次の子が2022年度になればいいので、
    2022.4月-2023.3月生まれで2学年差になります。


    上の2つを満たせるのは
    2023.2月-3月産まれの2ヶ月間しかありません。
    ここを狙うなら2022年5-6月の1.2回しかチャンスはないですね😅

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    上の子が早生まれなので
    2歳差の2学年差を希望するなら6-10月産まれは無理です😞

    • 10月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    めっちゃ詳しくありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 10月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    ①の2歳差にすると学年的には
    ひと学年しか変わらないですか?

    3学年差が大変っていいますよね?

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    2歳差を優先させると2学年差か3学年差の子となります😅

    3学年差だと中学高校大学の入学とか受験とか卒業っていう大きな行事が同じ年に重なるので大変と聞きますが、同じ年に一度にくるのが大変か毎年何かしら行事がある方が大変か‥
    その辺はそれぞれの捉え方かなぁと思いますね😅

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

上の方がおっしゃられてるように、来年の7月が予定日で、年齢的には1歳4ヶ月差くらい
一般的に言うと「年子」ですが、学年は2学年離れますね😊
 
逆に来年の7月頃までに妊娠しないと、次は3学年差になります!
 
3学年差は金銭的に大変な事はあると言いますが、上の子がある程度落ち着いた頃の出産なので年子や2歳差よりは多少余裕がありますよ😊

  • みーちゃん

    みーちゃん

    わかりやすくありがとうございます!

    • 10月17日
なーがーさーわー。

来年の7月頃だと思います🙂
一歳4ヶ月か5ヶ月差だと思います!!!

私も今8ヶ月の娘がいます!