※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーふ
子育て・グッズ

夜泣きや黄昏泣きについて具体的なエピソードや壮絶さを教えてください。

「夜泣きが大変」とおっしゃるお母さん方、夜泣きって具体的にどのような感じなのでしょうか。5ヶ月の娘、今のところ夜泣きと感じるものはないのですが(突然起きて一人でもぞもぞとかはたまにありますがしばらくしたらまた寝ます)、いつか突然始まるのかなーと恐れております。夜泣き対応頑張られてるお母さんには失礼極まりない質問かもしれませんが、良ければ具体的なエピソードや壮絶さを教えていただきたいです。

ちなみに娘は夜泣きこそありませんが、夕方の黄昏泣きは尋常じゃなくて😅一瞬たりとも着地を許してくれないです💦黄昏泣きが大変な方のお話もお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てたのに急に火がついたように泣きます。
どこか怪我してるのかと思うぐらい暴れて何しても泣き止まないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄昏泣きも大変ですよね😫
    1番忙しい時間‪‪💦‬
    私は睡眠は諦めてしまえば割と平気だったので黄昏泣きの方が辛かったです😣
    構ってあげたいのにやる事あるし…

    • 10月16日
  • りーふ

    りーふ

    私は寝るの大好き人間なのでそんなふうに言ってあげられる自信ないです😅💦尊敬です。
    ほんと、忙しい時間帯に泣かれるのもきついですよね!家事って、家事自体が大変と言うより自分のペースで進められないのが大変なんですよね😭

    • 10月16日
みーな

抱っこしてもおっぱいあげても泣きまくって何しても泣き止まないのが夜泣きです🤣
上の子ひどくて、その時はリビングに行ってしっかり目を覚まさせてまた寝かせてました😵‍💫

  • りーふ

    りーふ

    大変すぎる。。せめて抱っこかおっぱいで泣き止もうよって感じですね😭いろいろ頑張ってるうちに自分の目まで完全に覚めてしまいそうですね💦

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

うちはぎゃああああって感じに泣いて
抱いても何してもふんぞり返ってどうにもならず1時間くらい泣くっていうのがしばらく続きました😂

  • りーふ

    りーふ

    深夜の一時間はきつすぎますね💦せめてせめて抱っこはしてあげるから!だから泣くのはやめて〜😂って、こっちが泣きたくなってしまいそう😭

    • 10月16日
deleted user

上の子生後7ヶ月~2歳8ヶ月まで夜泣き続きました!
例として
・ミルクをあげても泣き止まない
・抱っこしても泣き止まない
・触ろうとしても嫌がられる
これが夜泣きのような気がします!
朝になると本人は何事も無かったかのように起きるんですよね😩
こっちは寝不足でしんどいわ。。って何度も思いました笑

  • りーふ

    りーふ

    なんと💦長期間頑張られたんですね😭!触ろうとするのもダメなんてもうお手上げじゃないですか😂😂!
    赤ちゃんなんで疲れないんですかね!?笑
    夜泣きじゃなくても赤ちゃんって分からないこと多すぎてたまに同じ人間に思えない時あります(母にあるまじき発言すみません笑)

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう基本的に放置してました😂
    最終的に母は耳塞いで寝ました🤣
    上の子なんかもうすぐ4歳なのに分からないことまだまだありますよ笑😂魔の3歳児恐ろしいです😭

    • 10月16日
  • りーふ

    りーふ

    一歳を過ぎる頃には少し意思疎通ができて二、三歳ぐらいで会話ができて徐々に聞き分けも良くなって、、😇なんてイメージしているのですが!🤣甘かったですかね笑
    大変さも含めて育児を楽しめる余裕が欲しいですね🗽✨

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たしかに意思疎通が出来て何が訴えたいのか分かりますが
    イヤイヤ期到来中なのか下の子は何でもイヤイヤで
    姉妹喧嘩の毎日ですよ😭
    上の子もお姉ちゃんって言う意地があるので尚更大喧嘩ですよ😭

    • 10月17日
  • りーふ

    りーふ

    私も三姉妹の真ん中で育ったので、お姉ちゃんの気持ちも妹ちゃんの気持ちもわかります笑
    いつか仲良く支え合ってくれる時がくるのが楽しみですね😊

    • 10月17日
ママリ

0歳の時の夜泣きは
1時間ごとに泣いて
おっぱいあげるか抱っこしてまた寝るまで泣いてる感じですが、大体5〜10分でまた寝ると言った夜泣きでした。

が、1歳4ヶ月の頃に
一時期夜泣きがすごい時があり、
その時の夜泣きは
寝たくても寝られないから目を瞑りながら怒ってる泣いてる感じが2時間です(笑)
で、あまりに寝付けなくて一度起こそうと思い、外に散歩に行ったりドライブで寝かせたりして、朝方4時にやっと寝た日もありました。それが1週間くらい続きました。

その頃、私がギックリ腰をやってしまって、きっかり抱っこをしなくなったことと
お昼寝の時間がずれまくってしまったことと
体調悪いのも重なってたんだと思います。

結局実家に助けに求めて
帰った日から何故か寝るようになり、泣いても寝言泣き程度にまでおさまりました🤣

  • りーふ

    りーふ

    月齢でパターンが違うだなんて😵
    しんどいのに身体を起こして外まで出て運転して、、今の私には想像を絶するものですがいざとなったらやらざるを得ないのでしょうね😭
    ご実家に帰られたことで好転して本当に良かったですね✨

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

30分に一回突然ふぎゃー!って泣くのを朝まで何度も何度も繰り返しました💦8ヶ月くらいのときでした( ; ; )

  • りーふ

    りーふ

    いつ始まるか、本当にそれぞれみたいですね💦ママリでも「5ヶ月ぐらいから夜泣きが始まる子がいるうんぬん、、7.8ヶ月がピークなんちゃら、、、」と記事がよく出てるので今ビビりまくってますが、先輩お母さん方皆様頑張られてて少し勇気をもらってます!😂✨

    • 10月16日
☺︎

いきなり、ぎゃーって感じで泣き始めて何しても泣き止まないです😂とりあえず部屋の電気つけてびっくりさせて起こして、鏡の前に連れてってご機嫌にしてからまた寝かしつけって感じでした😂💦

  • りーふ

    りーふ

    皆様おっしゃるように、やはり何しても泣き止まないってのが定義なんでしょうね💦夕方は抱っこすれば一応泣き止んでくれるので、まだ良いのかもですね😂
    鏡でご機嫌取りは考えたことなかったので、今後頭に入れておきます👍!

    • 10月16日
はじめてのママリ

夜泣きは何しても泣き止まないことを言うみたいです!
うちは夜泣くと30〜1時間は泣き続けました💦抱っこ紐の中で大暴れ😅

  • りーふ

    りーふ

    やはりそうなのですね💦抱っこでも何でも全力で要求満たすから、せめて泣き止んでほしいですね😂💦
    夜中に身体起こして抱っこ紐であやして、、世の中のお母さん方本当〜にお疲れ様です!!✨国をあげて感謝すべきレベルです🤣

    • 10月16日