
コメント

なーぽん
メリットは預けておくだけでお金が多少増える、貯金するのが苦手でも自動的に引き落としされるので積み立てできる
デメリットは出費がかさんだりした場合、保険料を高く設定してるとお金がなくなる
ぐらいですかね😗

やままま
うちは貯金だけの学資をしています。
18.19.20の年に設定金額分貰えるというやつです
払込期間が14歳までだったか……それまでに払込終るようになっているので、入った年が早い方が毎月の分割が少ないんですが、年を重ねると毎月の支払いが大きくなっていくので1歳から入ってしまいました。働けるようになったらもっと増やす予定です☺️
色んな保険ありますが、ある程度病気や怪我などは市の補助で足りるのでもう少し大きくなったら医療保険も考えたいと思っています!デメリットは生活が苦しくなった時ちょっと払うのきつくなるのかなと思いますが貯めといて損は絶対ないなと思います🤗
-
NMY
細かく有難うございます
無知で恥ずかしいんですが、高校までに使ったお金が返ってくるんですか??
それとも大学に使うための保険なんですか?😭- 10月7日
-
やままま
私は大学に使う為に貯めています🤗
保険によっては小学校、中学校、高校、大学入学時にお金が出る保険もあります!
その分月々高くなっちゃうんですが💦😭
保険によって色々あるので全部のやつきけるほけんの窓口とか相談もいいと思います✨- 10月7日

たーたん
学資保険の1番のメリットは契約者が亡くなっても、保険料は払込せずにお金が満額もらえることです。
契約者が亡くなるもしくは重度の障害になった時点で払込はストップします。でも、お祝い金や満期のお金はもらえることです。
デメリットは特にないと思います。生活が苦しくない程度に金額を設定すれば。
学資保険だけでは大学までの費用は足りない(満期の金額にもよりますが)ので他に貯蓄も必要だと思います。
-
NMY
メリットしかないんですね!!
細かくありがとうございます!!
ちなみにオススメの保険屋ありますか??- 10月7日
-
たーたん
上の子の時は郵便局(民営化前)でした。下の子はフコク生命が利回りがいいので決めました。
契約者の年齢が若い方が保険料も安いので早めに入った方がいいんですよ。ってきっとお若い方ですね。- 10月7日
-
NMY
フコク生命は幼稚園から大学まで別々に降りるものにしましたか??
どちらがお得なのかわからなくて…
旦那が今26歳なので、早めに入ってもらう事にします!
まずは資料貰ってみます!
ご丁寧にありがとうございます!- 10月7日
-
たーたん
うちはジャンプ型?とかいうので大学に入る時と出る22歳の時にもらうタイプにしました。
ちょいちょいもらうタイプよりまとめてもらった方が利回りがいいので。
高校まではそれなりに貯蓄してれば払えるので(公立なら)
うちは今上の子が大学なのでバンバンお金が消えて行きます(笑)大きくなるとかかるお金も大きいですよ…⤵- 10月7日
-
NMY
そうですよね…
今から貯めとくのがベストですよね…
大学生…怖いです。😭笑- 10月7日

aji
学資保険私は 出生前140日前にすぐ加入しました(^^)
まず、デメリットですが 入らない事が1番のデメリットですね!
学資保険は払った合計金額よりも
多く受け取れます!例えば 15年かけて280万払ったとします、受け取る時は満期金300万で受け取れる、といった感じで 払った額より増えてもらえます、ザックリですが。
保険会社によって 運用の利率等が違うので 同じ金額を払っても 受け取れる金額等に差が出ます。
ちなみに 私は この受け取り率が重視だったので 1番ダントツに受け取り率が高い明治安田生命にしました!
学資保険は貯蓄性の生命保険なので 契約者が万が一の時は 積み立て途中でも それ以降の払い込みは免除になり 満期金300万はきちんと頂けます。ですから 早く契約してスタートさせることが重要です。
あと、保険なので 生命保険料控除といって 税金の控除《税金の軽減》が利用できます。年末調整や確定申告の還付で割引かれた税金が戻ってきます。これは保険商品最大のメリットです。
ちなみに 同じ金額を コツコツ 銀行預金で貯めた場合貯めた金額より
ほとんど増えないし 超わずかに増えた利息から源泉分離課税で20%引かれてしまいます から ムカつきます。
あと 預金で貯めても 保険じゃないので 貯めてる人に万が一の事があった場合は そこで貯金は終了です…。
あと 学資保険は保険なので 年齢が若いほど 払う金額に対して受け取れる金額が増えますから とにかく急いだほうがいですよ❗️
-
NMY
詳しくありがとうございます😭!!!
学資保険もっと早く知っとくべきでした…
今すぐにでも資料請求します!!
銀行怖いですね…- 10月7日
-
aji
NMYさんはお若いから 今からで大丈夫ですよ!
生後4カ月のお子さん いらしたら
色々とバタバタして大変ですよね。資料請求しても 結局は 説明してもらう必要が出てきますから
家に 資料持って 説明に来てもらうのが1番早いし 楽ですよ!
私も 明治安田に電話して 近くの営業所からアドバイザーの人に来てもらいましたから 家から出ないで楽チンでした(^O^)- 10月7日
-
NMY
そうですよね!!
一応フコク生命と明治安田に来てもらおうと思ってるんですが、その場で契約してください!!みたいにはならないですよね??😥- 10月7日
-
aji
その場で契約して下さいとか ないですよ。
大丈夫ですよ!
出来れば 旦那さんと 一緒に話を聞いて、色々その時に 営業の人に相談したらいいですよ。
学資以外でも 色々役に立つ 話も聞けたりして お金のこと すごく勉強になると思いますよ!
NMYさん は地域どのあたりですか?
私は東京の中央区なので 東京の方が来てくれました(^O^)- 10月7日
-
NMY
来週の月曜日主人が休みなので電話してみます(*ö*)!
今まで素通りしてきて無知なのを後悔してます…
私は東京都の江戸川区に住んでいます!!- 10月7日
-
aji
若いのに きちんと情報収集してて立派ですよ、わたしなんて オバさんになってから 色々やってますからw
私がこの間 来てもらった 明治安田の営業のかた すごくいい人で そのかたが偶然にも妊娠中で12月から 産休入るって言ってました☻色々子供の話で盛り上がり 良かったです。
生命保険の人って しつこい人とかいるから 敬遠してましたが そうゆう感じではなかったしファイナンシャルプランナーだったし安心出来ました(^O^)
都内なら近いから 一応営業所の連絡先乗せておきますので 気が向いたら かけてみてください☻
明治安田生命 03-3243-4811
3社来てもらいましたが ずっと長く担当してもらうなら と考えて 同じような子供がいる人が安心出来る気がしました。- 10月7日
NMY
じゃあ基本的に入った方が良いんですかね🤔💭
なーぽん
どうせ児童手当もらえるから、その分を積立にします😀