※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
子育て・グッズ

肌着のサイズが合わず困っています。肌着を切って着せるのは変でしょうか?ミシンか裾上げテープがいいでしょうか?赤ちゃんの肌触りも気になります。

保育園で肌着もセパレートにしてと言われました💦80サイズは用意してましたがまだ70-75くらいです。あまり売ってないし、すぐサイズアウトしちゃうなぁって思ってて。
80着せたら今着てる服から出ちゃうし😥
今着てる肌着を切って着せようと思うんですが変ですか?ミシン?それとも裾上げテープとかの方がいい?
でも赤ちゃんだもゴワゴワ気になっちゃいますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

切っちゃったら結局サイズアウトするので、結局80また買うだろうし、70買っても一緒じゃないですか?

80と90はだいぶサイズが違うので、70のあと新しく買うのが90ってことはないと思います。

はじめてのママリ🔰

私なら80でインして使います。これから冬なら長い方がインしてでないですしお腹冷えなくなるし☺️

うさこ


ありがとうございます。説明不足ですみません💦今着てる肌着です。📷
半袖の服が70くらいなので80の半袖下着を着せたらみえちゃうなぁって思ったんです。80のキャミソールやタンクトップだったら見えなかったですよね↓

ママリ

上の子の保育園ではロンパースタイプは縫ってください、と言われましたよ。そのまま切らずに手縫いでもなんでも、外側に縫い上げればいいと思います。
裾あげテープでもいいと思います!

  • うさこ

    うさこ

    ありがとうございます^ - ^早速作ってみます。

    • 10月15日
3姉弟ママ

80を普通にインして着せれば良いと思いますよ‼︎
うちは、つなぎタイプの肌着は休日や、夜寝る時用とかにしてました。