雑談・つぶやき (;´Д`A “`ゼェゼェゼェ引っ越したから新しいこどもクリニックに10ヵ月検診… (;´Д`A “`ゼェゼェゼェ 引っ越したから新しいこどもクリニックに10ヵ月検診とB肝3回目の予約の電話完了! 脇汗かくわ~ こんな体質やだな(笑) 院によって接種期間違うのか(´∵`) 予防接種アプリ開くともうB肝は定期表示で出るから一瞬焦る(´∵`) 7,100万円也 最終更新:2016年10月7日 お気に入り 予防接種 アプリ 検診 体質 引っ越し __N__(9歳) コメント yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾ お疲れ様です! うちは今日は午前中運動会、午後B肝3回目接種、その後耳鼻科でした💦 来週10ヶ月検診予定です(>_<) 10月7日 __N__ 返信遅くてすいません💧💧 運動会!!いいですね~✨ 0歳児は何かしたんですか?←すごい気になる(笑) すごいハードでしたね💧 お疲れ様でした( *´︶`*) 検診楽しみですね! 私は来月でして、先日ショッピングモールで体重を計りました(^^)待ち遠しいです(´∵`) 10月9日 yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾ こんばんは✨ 運動会は0、1、2歳時までしかいない分園なので個人まりほのぼのしてました! うちは歩ける子、歩けない子ともに抱っこやあんよで目標物に向かって親と進み、途中、マットを登ったり、ダンボールの作り物をくぐったりしました。 うちは手を引けば無理矢理感満載の歩きが出来るまでにはなりましたが、もちろんハイハイできないのでマットを登るところはビューンとフライしました👍 あとは先生を見本に高い高いやクルクルだっこで回ったりして親子競技って感じですね☆ 自分が担任でした時に、背が低いので観覧席から保育士が参加してる保護者で見えなかったというほろ苦い経験を思い出しました笑笑 最後に、本園から応援ですこし演技をしてくれた年長児が、シャボン玉を一斉に吹いて子供達に見せてくれたのがすごく素敵な光景でした( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 来年はおそらく自分であるいて、ジャンプしたり、フープくぐったり先生とハイタッチたりするのかな?と長々書いてすみません💦 というか写真の帽子すごいですね✨✨ 妖精さんみたい꒰ *´З` ꒱〜ෆ⃛ෆ⃛ೄ 10月9日 __N__ こんばんは✨ ええーーーー!!! すごい!!!がっつり参加してますね⊂( ˆoˆ )⊃想像してたのよりはるかにすごいので、何もない毎日を過ごしてる私と娘からしたら一大イベントに感じますよ(@^▽^@) わわわ⊂( ˆoˆ )⊃お母さんと一緒にだなんて♡よく笑うこやリアクション激しい?こはちょいちょい笑ったり声出したりするんでしょうね( *´︶`*) 保育園児だと0歳からそんな事ができてとても良い経験と思い出になりますね♡ ちょっとドヤになりません?笑 私ならドヤになりそうですよww うちの子こんな早くから運動会出てますぜドヤァ(◦ˉ ˘ ˉ◦)って笑 保育園、とても憧れます(´∵`)変な話、私なんて産休育休あるような職場ではなかったし、やはり点数もありますが、育休あけで必ず働く場所があるのと、専業主婦で職場と園を探すのだと違うなって感じます(´∵`) 住んでる地域も待機児童問題あるので、保育園、働くこと、家計のこと、なにがなんだかよく分からなくなってます(´∵`) この帽子はネットで400円くらいでした✨ピクミンにも見えますよね(笑) 何色もあってブルーはスライムみたいでしたがピンクしかなかったんです(´;ㅿ;`) 安いから買ってまえ!でしたね♡ 10月9日 yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾ 私も家にいたらほんともっとごろごろしちゃいます(⌒-⌒; )保育園に通わせてるのはもちろん私がはたらかないといけないのはあるのですが、やはり四季を通してのそれぞれイベントがあり、家ではそこまでできないこと、素通りしてしまいがちなことをやってくれるのでありがたい場所です💡 運動会では特に発達が早いわけではなくむしろまだハイハイしません(⌒-⌒; )て感じですが、一番チマチマ動いてたらアナウンスで今日で10ヶ月になったばかりの◯◯くんです〜✨と紹介してくれたのでそういうのは嬉しいですね👍 将来、本番でも物怖じせず楽しめる子になってくれたらドャァ(●⁰౪⁰●)て嬉しくなりそうです笑笑 本当にそれは地域性や職場環境に恵まれてるかそうでないかとか親にはどうにもならない歯がゆいところがありますよね(>_<) 1から赤ちゃん抱えて探すのは本当に大変だとわたしも思います(>_<) うちは幸い育休がありましたが、人間関係うまくいってなくて本当に辞めたい、戻りたくないとなんども泣いたり悩んだり、今もそうですが、、それでもやはり辞めないのは、次がすぐに見つからないだろうと感じるからです、、(T ^ T) 保育園は確かに現時点で保育に欠ける子がいる場所ですが、求職の方のお子さんも期限付き、時短で預かるなどして就活しやすい制度があればなぁと思います(>_<) 10月9日 yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾ ピクミンと一目で思いましたがあえて妖精さんとオブラートに言いました笑 スライム!!いいですね(❛ᴗ❛人)✧ それにしても安い♫ 10月9日 __N__ たしかに働くからこそ預けているけど、子供にとってもメリット多いですよね✨ 今は核家族も多いですし1人っ子だと尚更両親以外の大人や子供と関わりがほしいです✨ アナウンスほっこりしちゃいますね♡0歳児の運動会は萌え~と悶絶必須な気がします(@^▽^@) 子供の成長あっという間だから、いつの間にか物怖じしない子になってるかもですよね✨ 女性が働く環境制度や待機児童等も、もっともっと良くならないとこれからが恐ろしすぎます💧 なんて甘い考えかしらと思いつつ、こんな世の中じゃ将来不安しかないです。 ピクミンをオブラートになんて…(笑)これはどう見てもピクミンですww 10月9日 yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾ 0歳児は何やっても失敗?とかないですからね(^-^)♡ いや、本当にまだ女は、、なんて社会的立場が確立してなく、男尊女卑の考えの人もいますもんね💢 やはりピクミンですね(*≧艸≦) 10月10日 おすすめのママリまとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予防接種・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
__N__
返信遅くてすいません💧💧
運動会!!いいですね~✨
0歳児は何かしたんですか?←すごい気になる(笑)
すごいハードでしたね💧
お疲れ様でした( *´︶`*)
検診楽しみですね!
私は来月でして、先日ショッピングモールで体重を計りました(^^)待ち遠しいです(´∵`)
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
こんばんは✨
運動会は0、1、2歳時までしかいない分園なので個人まりほのぼのしてました!
うちは歩ける子、歩けない子ともに抱っこやあんよで目標物に向かって親と進み、途中、マットを登ったり、ダンボールの作り物をくぐったりしました。
うちは手を引けば無理矢理感満載の歩きが出来るまでにはなりましたが、もちろんハイハイできないのでマットを登るところはビューンとフライしました👍
あとは先生を見本に高い高いやクルクルだっこで回ったりして親子競技って感じですね☆
自分が担任でした時に、背が低いので観覧席から保育士が参加してる保護者で見えなかったというほろ苦い経験を思い出しました笑笑
最後に、本園から応援ですこし演技をしてくれた年長児が、シャボン玉を一斉に吹いて子供達に見せてくれたのがすごく素敵な光景でした( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
来年はおそらく自分であるいて、ジャンプしたり、フープくぐったり先生とハイタッチたりするのかな?と長々書いてすみません💦
というか写真の帽子すごいですね✨✨
妖精さんみたい꒰ *´З` ꒱〜ෆ⃛ෆ⃛ೄ
__N__
こんばんは✨
ええーーーー!!!
すごい!!!がっつり参加してますね⊂( ˆoˆ )⊃想像してたのよりはるかにすごいので、何もない毎日を過ごしてる私と娘からしたら一大イベントに感じますよ(@^▽^@)
わわわ⊂( ˆoˆ )⊃お母さんと一緒にだなんて♡よく笑うこやリアクション激しい?こはちょいちょい笑ったり声出したりするんでしょうね( *´︶`*)
保育園児だと0歳からそんな事ができてとても良い経験と思い出になりますね♡
ちょっとドヤになりません?笑
私ならドヤになりそうですよww
うちの子こんな早くから運動会出てますぜドヤァ(◦ˉ ˘ ˉ◦)って笑
保育園、とても憧れます(´∵`)変な話、私なんて産休育休あるような職場ではなかったし、やはり点数もありますが、育休あけで必ず働く場所があるのと、専業主婦で職場と園を探すのだと違うなって感じます(´∵`)
住んでる地域も待機児童問題あるので、保育園、働くこと、家計のこと、なにがなんだかよく分からなくなってます(´∵`)
この帽子はネットで400円くらいでした✨ピクミンにも見えますよね(笑)
何色もあってブルーはスライムみたいでしたがピンクしかなかったんです(´;ㅿ;`)
安いから買ってまえ!でしたね♡
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
私も家にいたらほんともっとごろごろしちゃいます(⌒-⌒; )保育園に通わせてるのはもちろん私がはたらかないといけないのはあるのですが、やはり四季を通してのそれぞれイベントがあり、家ではそこまでできないこと、素通りしてしまいがちなことをやってくれるのでありがたい場所です💡
運動会では特に発達が早いわけではなくむしろまだハイハイしません(⌒-⌒; )て感じですが、一番チマチマ動いてたらアナウンスで今日で10ヶ月になったばかりの◯◯くんです〜✨と紹介してくれたのでそういうのは嬉しいですね👍
将来、本番でも物怖じせず楽しめる子になってくれたらドャァ(●⁰౪⁰●)て嬉しくなりそうです笑笑
本当にそれは地域性や職場環境に恵まれてるかそうでないかとか親にはどうにもならない歯がゆいところがありますよね(>_<)
1から赤ちゃん抱えて探すのは本当に大変だとわたしも思います(>_<)
うちは幸い育休がありましたが、人間関係うまくいってなくて本当に辞めたい、戻りたくないとなんども泣いたり悩んだり、今もそうですが、、それでもやはり辞めないのは、次がすぐに見つからないだろうと感じるからです、、(T ^ T)
保育園は確かに現時点で保育に欠ける子がいる場所ですが、求職の方のお子さんも期限付き、時短で預かるなどして就活しやすい制度があればなぁと思います(>_<)
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
ピクミンと一目で思いましたがあえて妖精さんとオブラートに言いました笑
スライム!!いいですね(❛ᴗ❛人)✧
それにしても安い♫
__N__
たしかに働くからこそ預けているけど、子供にとってもメリット多いですよね✨
今は核家族も多いですし1人っ子だと尚更両親以外の大人や子供と関わりがほしいです✨
アナウンスほっこりしちゃいますね♡0歳児の運動会は萌え~と悶絶必須な気がします(@^▽^@)
子供の成長あっという間だから、いつの間にか物怖じしない子になってるかもですよね✨
女性が働く環境制度や待機児童等も、もっともっと良くならないとこれからが恐ろしすぎます💧
なんて甘い考えかしらと思いつつ、こんな世の中じゃ将来不安しかないです。
ピクミンをオブラートになんて…(笑)これはどう見てもピクミンですww
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
0歳児は何やっても失敗?とかないですからね(^-^)♡
いや、本当にまだ女は、、なんて社会的立場が確立してなく、男尊女卑の考えの人もいますもんね💢
やはりピクミンですね(*≧艸≦)