※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

里帰り中の10日目、祖母の認知症が原因で赤ちゃんの世話が大変。母乳が出にくくてミルクを作る時間が赤ちゃんを待たせることが可哀想か悩んでいる。

生後10日目で里帰り中です。
愚痴というかなんというか、、、ガルガル期というやつなのでしょうか?
長くなります😥
母40代祖父母70代のいる家に里帰り中で母はまだ若いしオムツもミルクも手伝ってくれて凄く助かってます。
が、祖母の曾孫フィーバーが凄くて、、、泣いたらすぐ抱っこしたいらしく抱っこしたりしてて、全然いいのですが、
認知症の傾向があってボーッとしてることが多くて祖母が2階に来て赤ちゃんを見てる間私が休めなくて😭赤ちゃん抱っこする時に落としたらどうしようとか💦
ミルクもあげたいらしく、昨日も私が作ってる間赤ちゃんが泣いていて、寝たら飲まなくなるので、「泣かせといていいよ」って言ったら「可哀想に」って言われてしまって、
その「可哀想に」って言葉がずっと頭の中でぐるぐるしてて、この子は可哀想なんかなって思って、でも泣く場所がなくてお風呂で泣いてしまいました。
お昼にちょっと抱っこしてほしいグズグズ泣きがあるくらいで、本当にミルク欲しい時以外泣かなくていい子なんです。
ミルクも起こさないと起きない時あるくらいで。
母乳もまだ出が悪くて3、4時間おきに搾ったりしてるのでメンタル的に参ってるのも分かってますが、
可哀想なのかな。母乳も飲ませられなくて、母乳だったらすぐあげられるのに、ミルクだから作ってる間待たせてるの可哀想なのかな。

コメント

ママリ

全然可哀想じゃないですよ😌😌
私も最初はそう思ってましたけど、たたが数分泣かせといただけで可哀想なら、どの子供も何かしらで可哀想な子になっちゃうじゃん!と思い今では『泣け泣け〜いっぱい泣け〜』って放っておきます( 笑 )
祖母の曾孫フィーバーわかります🥲うちも70代の祖母が、可愛い可愛いで靴下は?寒くない?手も布団に入れな!とかうるさくてイライラして強く反論したりしちゃってました😅うちは母が亡くなってるので里帰りは叔母の家でしたが、叔母は柔らかく言葉を選ぶ人なので私が強く言っちゃう前に、今の育児は〜とか大丈夫ってことを伝えてもらってました🥲ささみさんもお母さんに伝えてもらうことは出来ないですかね🥲自分で言うとやっぱりガルガルしてる時期なので強く言いすぎたり泣けてきたりで辛くなるので😅💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね😭
    私自身は赤ちゃんの泣き声とかグズられるのとかは今のところ結構平気で、「ちょっと待っててね〜」とか「はいはい〜」みたいな感じでやれてるし、
    泣くのも仕事だし、何よりちょっとでも体力使わないとミルクも飲んでくれないし寝てくれないと思ってるので赤ちゃんに対してはまだ大丈夫なんです👶🏻💓
    母にやんわり伝えてもらうのアリかもです🥲
    そうなんです、、自分で言うと泣いちゃいそうで💦

    • 10月14日
deleted user

昔の人って、何でもかんでも
可哀想って言いますよねー。

うちもはじめての子の時
旦那側の祖父母に、
「母乳あげなきゃダメだ、ミルクなんて可哀想、泣いてる可哀想」
って会うたびひたすら言われてました。
2人目のときも言われてましたが、旦那がビシッと言ってくれたのでそれ以来言わなくなりました。
が、言われたことは忘れられません。ずっと祖父母にはガルガルしてます笑

可哀想と言われても、真に受けないほうがいいです(^^)
スルーで(^^)
可哀想なんかじゃないんですから。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    外出した時とか大変、夜中とか母乳だと楽だよって言われてるんですけど、
    そら母乳で充分あげられるならそうするよ!っていつも思ってます😥

    • 10月14日
smile

大変な思いをされてますね。
何も可哀想なことないですし、ささみさんがしんどくなるのは当たり前な環境ですね、
私は、一人目の時実家に帰って色々後悔したので
今回の二人目里帰りは、父には申し訳ないですが、自宅に母だけを呼んで、
主人を自宅近くの主人の実家に帰ってもらってますが
自宅なのと、気を遣わないでいい母だけがいるので私自身、精神的にかなり安定しています。
今すぐその環境を変えることは難しいと思いますが
おそらく、里帰りが終わるとかなり楽になると思います。
私はそうでした😂💦笑
なので、今は体だけを休める感じであとのことは
なるべく、なるべく、受け流していってほしいとおもいます。
本当にしんどい中、そんな言葉をかけられて辛いですよね。
無理しないでください。
ママリでたくさん吐き出して良いと思います🥺🤍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね(´;ω;`)
    旦那も仕事終わりに寄ってくれるのですが、やっぱりゆっくり2人で赤ちゃん見たいなとか、早く家に帰りたいなぁって思うのですが、
    家に帰って家事できる自信は全くなくて😅笑
    元々母も毒親気味で、40代になって再婚してから落ち着いたので、ずっと晩御飯とか祖母に作って貰ってたのもあって祖母に強く言えなくて😭
    だから余計に辛くて、でもママリで吐き出したらちょっと楽になりました😭✨
    ありがとうございます💦

    • 10月14日