
コメント

sun
うちは来年からですが無償化ではないんですが減額措置になる予定です!
sun
うちは来年からですが無償化ではないんですが減額措置になる予定です!
「3歳児」に関する質問
ワンオペの方、二人目の里帰り出産について。 ワンオペで二人目出産される方、里帰りせずになんとかできた方、里帰りして良かった悪かったなど教えてください。 実母から里帰り出産して欲しいと言われています。 上の子…
今日から3歳児途中入園で初登園でしたが 下の名前全て間違えていました笑 ありきたりな誰でも読めるような古くから 日本で使われている名前で 名言があるくらい日本では浸透した名前でした( ̄▽ ̄;) 朝に名前間違いですと…
みなさんならどうしますか? 転勤族の方どうされてますか? 500km以上離れた、知り合いもいない場所に引っ越しました。 2歳半の子供が1人います。 今まで1歳半から保育園に通ってましたが引っ越しに伴い退園しました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳児クラスから認可外だと37000円の補助ですよね。
認可保育園申込時の支給認定とは別物で、施設利用認定の申し込みが必要だと思うのですが、既に認可保育園待機で2号認定をもらっていても、やはり就労証明は必要になるか、わかりますか?
sun
うちのところは就労証明は必要あります市役所に出さないと補助が出ないみたいです😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
必要ですよね💦
認可の申し込みでも書いてもらって、また新たに書いてもらうの、気が重いです🤣
ちなみに下の子の育休中でも必要書類全て提出すればsunさんの自治体で補助は受けられますか??
sun
うちは下の子は今通ってる小規模に通うので育休でも半額補助今3人目妊娠中ですが3番目の子は無料になるといってました!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊助かりました!!
自分の区の詳しいことは重い腰をあげて、役所に聞きに行ってきます🤣
3人目妊娠中とのこと、元気な赤ちゃんを産んでください!!
はじめてのママリ🔰
早速聞いてきました🤣
育休中でも就労証明をとれば大丈夫とのことでした!職場に頼み込みます🤣
sun
そうでしたかよかったですね!!問題解決あとは職場にお願いするだけですね本当によかったですグッドアンサーありがとうございます😊❤️