
コメント

ひなの
家でほぼよんだことないですが払ってますよ😁

そうくんママ
薄いやつですか🤔❓
教材としてうちは、使ってますよー。
なので、止めることはできないかと😅
-
はじめてのママリ🔰
未満児は分厚くて多分年少さんになると薄くなった気がします!
うちはお気に入りのしか読まないのでもったいない感じがします😥- 10月13日
-
そうくんママ
うちもそんな感じですけど、
保育園でみんなでうちは読んでるので、、😅
姉が保育士で、保護者さんで
メルカリで売りたいから
ペンで名前書かないでと言われたと、、
→マスキングテープを貼ってその上から書いてと、、
必要ないから、売りたいって人もいるみたいですけど、、
みんな買ってる中、一人要らないからと言われても、、とは思います😅- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
メルカリで売る人が??!
みんな持ってそうですけど、、笑笑
売るとまでは行かなくても要らないなあと思います🤣🤣- 10月13日

はじめてのママリ🔰
先生に聞いてみるのが一番かと思いますが、どうなんですかね?
我が家は毎日一冊お風呂上がりに読んであげるので月間絵本は子供達もよく選ぶので重宝してます。
増えると嵩張るので1.2年分だけ残して古いやつは捨ててってますが。
そのせいか子供二人とも本は大好きで長女はとにかく読書家に育ちましたよ♪ 今年3年生で学級委員にもなったので沢山本読ませておいて良かったなぁと思ってます。
個人的にはあんなに良いシステムをやめたいという人がいるのか、凄い勿体ないなぁと感じますね。
-
はじめてのママリ🔰
うちは毎月持ってきた時に読みますが好きじゃないのかこっちーっと昔のお気に入りのだけ読んで欲しがります😢
あっても第一子の時だけでいいなあと思います😥- 10月13日

はじめてのママリ
止めることできないと思います!
必ず要る物と言われました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー😭
上の男の子は虫が電車の絵本しか読まないので選べる式にして欲しいです😭🤣- 10月16日

ママリ🔰
分かります😂
わたしも入園予定の園がそうらしくて。まあ、安い絵本なので(月500円以下で2冊)、うーん。まあ…どうしようもないです。笑
お子さんて、お気に入りの大好きな絵本を繰り返し読んでもらうのが好きですよね♡それはとてもいいことだそうです🥰
あとの本はどうしましょうね…。笑
-
はじめてのママリ🔰
どうしようもないですね🥺🥺
いいことなんですねっ♡
むしろお気に入りのだけぼろぼろになるのでそれはもう一冊欲しいです🤣- 10月16日
はじめてのママリ🔰
ですよねえ🤣
読んでないから絵本だけ増えてって場所取ります😭