
育休延長後の給付金振込が遅れています。待つべきか、問い合わせるべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
教えて下さい!
今、育休延長(1歳6ヶ月)になり
育児給付金決定通知表が届きました。
支給単位期間のところに
①令和3年7月19日〜令和3年8月18日期間延長
②令和3年8月19日〜令和3年9月18日
と記載されてました。
が、、育休延長後の振込が未だにありません。
もう、振り込まれてもいいですよね?
10月いっぱい待つべきか。
問い合わせるか。
育休延長後の手続き後は、振り込みが遅いんですかね?
もし、同じ体験された方や、分かる方いたら教えて下さい。
通帳記帳にいっても、何もなく不安の毎日です。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
お子さんはまだ1歳半ではないので、今回の申請は延長は関係ないと思うのですが…🤔
1歳半になるのは何月ですか??

はこ
私も現在進行形で遅れてます😭
今月から延長したけど、すぐに保育園入れたので来月には復帰なんですが、その件で先月27日電話したら、「明日給付金の手続きをするつもりです〜」って言われたので、そろそろ入ると思っていたんですが、まだ入らずです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね(T_T)
給付金が入らないと不安ですよね。電話は直接、会社にされましたか?- 10月12日
-
はこ
会社の総務に電話しました!
給付金のことを確認するつもりではなく、別件での電話でしたが、向こうから教えてくれ感じですが…😅
支払いとかもあるからヒヤヒヤです😭- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
手続きしてもらってるのに、まだですか〜?なんて電話するのも引けてしまい(笑)
もう少し待ってみます。- 10月12日
-
はこ
今日の午前中は振り込まれていなかったのですが、今見たら振り込まれていました!
もしかしたらはじめてのママリさんも振り込まれているかもしれません🥺
確認するのって気まずいですよね💦
自分の書類(延長に必要な書類とか)に不備がありましたか?って確認の仕方なら当たり障りないかもです☺️- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!明日、記帳して確認してみます😊
- 10月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
7月で1歳になり保育園に入れず、会社に保留通知を提出しました。
その後、上記の育児給付金決定通知が届きました。
1歳6ヶ月になるのは、来年1月です。
はじめてのママリ
なるほど、状況が分かりました。
1歳半の再延長かと勘違いしていました、すみません💦
確かに延長の際、普段よりは振込は遅れます。ただ、それは審査に時間がかかるためです。
流れ的には、
9/19以降に会社が申請
☞ハローワークで審査※延長時はここに時間がかかる
☞審査終了
☞ハローワークが会社へ決定通知書を発行・審査終了から1週間ほどで振込
☞会社が被保険者の元に通知書を送付
という感じです。
お手元に通知書が届いた日から1週間以上経っているなら、そろそろ振り込まれていても良いはずです。
1度会社に確認されてみても良いと思いますよ💡
はじめてのママリ🔰
説明不足ですみません。
そういう流れがあるんですね★
ご丁寧にありがとうございます!!
今週待って振り込みなければ、会社に連絡してみます。
ありがとうございます!