
1歳10ヶ月の娘が夜遅くまで起きてしまい、早く寝かせたい。保育園に通うママさんに、夜のごはんの作り方について質問したい。
1歳10ヶ月になる女の子を育ててます😃
6月からこども園に通わせてわたしはしごと復帰しました😃
現在はアパートで旦那と3人で暮らしてます😅
1歳半過ぎから夜寝る時間が遅くなってしまい10時に寝る様になってしまいました😅園に通いたての時は疲れて9時30位には寝てくれたり夜ごはん食べながら寝てくれたりしてお風呂は朝旦那に入れてもらったりしてました😅
最近は体力がついてきたみたいで10時過ぎないと寝なくなってしまいました😅
私も仕事して迎えに行って帰ってきてから頑張ってごはん作って6時30〜過ぎ位には食べさせてます😅
お風呂が8時30までには入れてます😅私がのんびりしてるから子供の寝る時間が遅くなってしまってるのはわかってるんですがどうしたら早く寝てくれるか悩んでます😅
ごはん作るのに時間がかかってしまいます😅保育園に行かせてるママさんに質問ですが結構遅くまで預けてる方もいらっしゃると思いますがごはんはどうしてるんですか?作り置きとかですか?
- プッティ〜02211(7歳, 10歳)
コメント

skyg
こんにちは!4月から保育園預けてフルで復帰してます。
19:30に迎えに行って、帰ってきて慌ててご飯作って(炒め物とか、昨日の残りとか)、20時くらいに食べさせて、21時までにお風呂入れて、22時までに寝かす感じです。・゚(´□`)゚・。
毎日バタバタですよねー。。
プッティ〜02211
早速お返事ありがとうございます😊
フルで働くと寝かせる時間がどうしても遅くなりますよね😅もお〜早く寝てって感じですよね😅
お風呂入ったあとすぐ寝てくれますか?
skyg
寝るときと寝ないときありますが、大体15分か20分くらい、暗い部屋で布団でゴロゴロしてると、いつの間にか力尽きて寝ますねー。
寝たくない感じでぐする時は諦めて、リビング戻って遊んで、お母さん寝る部屋行こうかなー一緒行く?さあ寝よう!って仕切り直すと割と寝てくれること多いです(๑′ᴗ‵๑)
プッティ〜02211
かなり体力が有り余ってるみたいでお風呂上がってもなかなか寝てくれず悪戦苦闘してます😅
お風呂はどれ位入れてますか?長過ぎても短過ぎてもいけないんですよね?
一応暗い部屋にいるんですが慣れちゃったみたいでず〜っとゴロゴロしてて寝る気配なく逆に私が寝ちゃってる時があります😅
背中トントンしたりしてますが😅
skyg
お風呂は、大体全部で20分くらいですかねー??
結構小さいときからお風呂の時間が遅くして、お風呂→寝るのパターンを癖つけてました。それでも寝ない時は寝ないですけどね(´-ω-`)
でも暗い部屋でゴロゴロするってことは、寝る意思はありそうですね!うち寝ない時は歩き回ってまるで寝る気配ないのでΣ(□`;)
ゴロゴロしてくれたらよしっ!寝る意思ある!と、横で添い寝してトントンもせず、放置してたらいつの間にか寝てる感じです(゚◇゚;)
プッティ〜02211
私も小さい時からずっとお風呂上がってら寝るって癖つけてました😅なんとか寝るモード作って寝かせるんですがどうしてもテンション上がってるのか10時過ぎちゃって😅
動かなくなったから寝たかなっ?って思ってその場から離れるとまだ寝てなくてママ〜ってきちゃいます😅