![にえや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がかきむしりをしており、蕁麻疹の治療を受けたが再発。肌が弱く保湿しているが、悩んでいる。同じ経験の方いますか?
子供が寝る前に体をかきむしります
タイミング悪い時は夜中に10分ほどかきむしります
以前少し蕁麻疹ぽかったので、皮膚科に行って痒み止めの薬1週間飲んで保湿?か痒み止めの塗り薬かわかりませんが、治ったように見えました
が、しばらくするとかゆいかゆいと寝る前に言ってます
見た感じ蕁麻疹はなさそうなんですが、私がノイローゼになりそうです。
もともと肌は弱めと思いますが保湿はしている方だと思います。小さい頃からほぼヒルロイド塗ってます
また皮膚科に行かねばと思っていますが、同じお子さんはいらっしゃいますか?
- にえや(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
蕁麻疹ではなくアレルギーですが、飲み薬ももらっています💦
暖かくなったり眠たくなると血が出るくらい引っ掻きます💦
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
季節の変わり目になると、眠くなる時やお風呂上がりとかに掻きまくってます💦
アレルギーあるかも?なので今度検査する予定ですが今はザイザルシロップ出してもらって飲んでます😊
飲んでない時より激しく掻きむしる事はなくなったのでもう少し続ける予定です☺️
少し冷やしてあげると痒みは治まるかもです。
濡れタオルで優しく痒がる所をタッチして湿らせるようにすると少し痒みがひくのか掻く手が緩まったりしました🥲
その時は寝入ってから保湿してました👌
-
にえや
だんだん寒くなったら冷たいタオルもどうなんでしょう??去年は保冷剤包んだタオルで少し冷やしましたが、お腹とかなんであんまり冷やしたらお腹の調子大丈夫かなんかなと気になりました😅
やっぱり飲み薬は効きそうですね👌- 10月9日
-
どんちゃん
保冷剤や冷やしタオルではなく常温の水で濡らしたオシボリみたいな感じです!
分かりづらくてすいません😥
お腹は可哀想ですよね😫
薬を飲む前は爪はほぼ毎日切り、掻くのを前提にプロペトをたっぷり塗ってボディスーツ着せてこの上からなら掻いても止めさせない、と決めてました🥲- 10月9日
-
にえや
常温試してみます!
ボディースーツ大変ですね😖なんのアレルギーなんでしょう💦
うちも食べ物のアレルギー数値が何個か高いので、小さい頃からここらへんについては未だに悩まされてます💦- 10月9日
-
どんちゃん
食べ物はあまり疑ってなくて、秋の花粉か寒暖差アレルギーかを疑ってます😢
あと服の擦れでも痒くなったりするのでピッタリした服の方がいい子と、ゆったりしてあまり触れないような方がいい子といるみたいです💦
少しでも刺激を和らげる為に子ども用の綿の手袋を付けたりもしました😫- 10月9日
-
にえや
寒暖差アレルギーなんてあるんですね😭
寒暖差がなくなると落ち着いてくるんでしょうか。。
アレルギーってほんと悩まされますよね。。- 10月11日
にえや
毎日ずっと飲んでいますか?
ママリ
毎日ではなく酷くなり出したら3・4日飲んで、また様子見て…の繰り返しです!
飲むと体かかなくなります☺️
にえや
3.4日飲んだ後は間隔的にはどれくらい治ってますか?