
新しい彼氏が落ち込みやすくて、自己嫌悪に陥ることが続いているシングルマザーです。結婚前提で話していたけど、大変そうだと感じています。どう対処すればいいでしょうか。
旦那や彼氏が落ち込みやすい人、いらっしゃいませんか??
シングルマザーです。
最近お付き合い始めた方が、とにかくすぐ落ち込みます。
仕事のことで頭がいっぱいになると、あからさまに連絡のテンションも低いです。
それは別に良いのですが、
そうなると勝手に、『○○(わたし)の事考えられなくてごめんね…』と落ち込んでしまいます。
どう対処したら良いのでしょうか。
仕事で忙しくて、私のことや娘のことを考えられなくなる気持ちもわかるし攻めたことはないです。
ただ自分で自己嫌悪に陥ってしまうんです。
それがしょっちゅうなので、疲れてしまいます。。
結婚前提に、とお話ししてましたがこの感じだと
結婚しても大変だろうな、と思ってしまいます。。
- まなみ(7歳)
コメント

けー
もしママリさんが友人なら、
苦労すると思うからやめといたほうが良いと思う、とわたしは言うと思います💦
ただ付き合うだけなら喉元過ぎればって感じですが、結婚するとなると四六時中一緒にいるので
最初は自己嫌悪かもしれませんが
だんだんイライラしてくると思います😰

あーか
元彼がそんな感じでした…
正直、やめた方が良いと思います💦
一時期こっちまで病んでしまったし、それなりの年数付き合ってたのもあって別れる時ホント大変でした…
お子さんもいらっしゃるので早めに離れるのもありかと思います。。
-
まなみ
それは鬱とかではないですか?
私の彼がこの間、
『自分はADHDだと思う』とさらっと言っていました。
だからと言って落ち込みやすいとは関係あるのかな?とか思いますが…
やっぱり大変ですよね、、- 10月8日
-
あーか
鬱程ではないかなと思いました!
病みやすいというか、メンタル弱めって感じかなと…
構ってちゃんな感じや、依存してる感じはあったかなと思います。
私の素人判断ですが…💦
別れ話した時にもう生きていけない…みたいな感じになって大変でした😭
余程この人を一生支えていくんだ!って覚悟がないと無理かなと思います💦
結婚とかも考えた時に、この人とは一緒にいれないなと思いました😖- 10月8日
-
まなみ
そうなんです!
かまってちゃんな感じもしますし、凄いのめり込みやすい性格なのか、私にもすごい、すき!すき!って感じの時もあれば、明らかに元気ありません〜オーラ出してきたり。。
疲れます😭
一生支えるほどの覚悟かぁ、、厳しそうです😭- 10月8日
-
あーか
上の方のようにイライラしてくるタイプもいると思いますし、私は彼のネガティブに引っ張られてしまって、一緒に病んでしまって、自分のせいなんだ、自分が悪いんだ…ってなってしまいました💦
テンション高い時はベタベタしてるし、ラブラブ!みたいな感じでした!
だんだんこちらも疲れてきますし、将来子供も欲しいと思ってたので、この人が父親じゃダメだ…と思って別れました😖
覚悟が持てないなら早めが良いです!
依存が進むと離れる時ほんと大変だし、危険伴ったりするので…- 10月8日
-
まなみ
貴重なご意見ありがとうございます😭
まだお付き合い始めて一か月も経ってないので、もう少し様子をみても良いのかな、とも思いますが。
見切りは早い方が良さそうですね😭頑張ります!!!
ありがとうございます😭✨- 10月8日

退会ユーザー
私もシングルですが、再婚や恋人は今は全く考えてないです💦
ただ、もしも再婚するのならば気分が落ち込みやすい人や体調を崩しやすい人は無理ですね...
そのうち精神的に病んでしまって自殺とかも考えられるので😭💦
まだまだこれから出会いはあるし私はお別れして連絡取るのやめちゃいます💧長く付き合っても情とかに変わってきちゃうので。
-
まなみ
そうですよね、、、
もう少し様子をみてみます、、😭
これって相手に伝えても傷つけるだけですよね、、
簡単に変えられることではないですもんね。。- 10月8日
-
退会ユーザー
私はその方の精神状態や、性格なのかな?と思うので、もし伝えたら「こんな俺でごめんね、一緒にいない方がいい。幸せにできなくてごめん」って感じでまた落ち込むのかな?って思います💦
傷つけると言うよりかは、相手を変えることはできないです。自分が変わるしかないので伝えても相手が変わることはないかなと😭😭- 10月8日
-
まなみ
ただ傷つけて終わってしまいそうなので伝えなくても良さそうですね、、
自分が変わる…やっぱり好きな人の支えにはなりたいとは思いますが、子供もいるので彼ばかりのことは考えてられないというのが、本音です- 10月8日
-
退会ユーザー
伝えたとしてもって感じですよね多分😭💦
こればっかりは自分が変わるのは難しいことだと思います。お子さんがいなくてもこの内容の場合ははじめてのママリさんが受け入れると言うことしか無理ですもんね😭💦
私だときっと疲れちゃうし後悔するかなって思います💧- 10月8日

退会ユーザー
私の彼氏もそんな感じです…😂
ネガティブ、良くも悪くも現実的、物事は基本的に全て論理的
一方の私は スーパーポジティブ、基本 なんとかなるっしょ!精神 と性格が正反対です😂
彼氏がたびたび自己嫌悪に陥ってるのを見てると、最初の方は 何でそんな事で…(私も失礼ですが笑)疲れるなぁ…とまさに同じような状態でしたが、今では
まーた始まった…と思いつつ、
うんうん大変だよね。でも大丈夫だよ。ってたしなめるようにしてます!
-
まなみ
そうなんですね!!!😭
そういう方の意見もとても参考になって嬉しいです!!!
私も慣れてきますかねぇ。。笑
そういうのは放っておくのが1番ですか??まぁ多少は慰めたり励ましたりすると思いますが、、
そこは変われないですもんね😭- 10月8日
-
退会ユーザー
落ち込みやすいって所がすごく気になって、相手の事を好きって気持ちより
そこばかりに目がいってしまって考えるようになってしまったら、一緒に居るべきではないのかなーと思います🥺
私たち子どもも居ますし恋愛とは違うからまた色んな目線で物事を見なければならないのも事実なんですけどね😭
私はいつも、大丈夫だよ!〇〇なら大丈夫だよっていう風にしてます!
そもそも育ってきた環境も違うし他人なので、無理に治したり変える事は無理だと思ってるので、ひたすら自分1人で自己処理です😂
でも、私の彼氏もはじめてのママリさんの彼氏さんもそうですけど、そういう人って人の辛さや痛みをよく分かれる人でもあると思ってます😌✨
私は結局いつも なんとかなるよ!で終わっちゃう人なので🤣- 10月8日
-
まなみ
そうなんです!!!!😭
彼の尊敬出来るところも沢山あるんです。。
介護のお仕事をしてて、人の笑顔のが生き甲斐!のようにお仕事もしてて、誰よりも愛情深い人だな、と思っています。そういうところが好きになったんですが、、
しょっちゅう落ち込むので、大丈夫かなーと思います。
そこばかり目がいってしまうようでは難しいですよね。
でも好きなところも沢山あるんです- 10月8日
-
退会ユーザー
素敵な彼氏さんですね😭✨
優しすぎるがゆえに…なんでしょうね😭
落ち込んだ時、割と引きずるタイプですか??
例えば私の彼なんかは、寝たり時間が経てばある程度復活するタイプなのでなおさらその場だけ私も何とか乗り越えています😂- 10月8日

めんま
メンタル弱い男の人は私だったら結婚は無理です。
私もメンタル激弱なので子供を支えて男も支えるとなるとメンタル崩壊します。私を支えてよ!って思ってしまう。。
しかもそういう人はそのうち鬱病になって収入無くなる可能性も大いにある。
-
まなみ
私もメンタルは強くないので、、
二人でそうなったら確かに大変ですよね💦
よーく考えてみます。ありがとうございます😭- 10月9日
まなみ
イライラしてきますかね、、
はぁ、やっと良い人に巡り会えた〜と思ったら最近そういうのが多いので、、ショックです。。
けー
その落ち込みにつられるか、イライラするかどちらかかなーと。
そんなことないよー!頑張ってるよー!そのままでいいんだよー!なんて四六時中励ませないですよね。
ましてやこちらは子どもがいますし、
クヨクヨしてる間もないほど一生懸命生きてるのに、いちいち何かの度に躓いてクヨクヨとされるとわたしはイライラします😅暇な人だなって思ってしまいます😰💦そんなこと思ってる時間あるならおむつ替えて!お風呂入れて!絵本読んで!みたいな😅
鬱病になった人を支えるのもかなり大変って言いますが、根っからとなると救いようがないというか😂