※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーンやフォークの練習はいつから始めましたか?良いやり方があれば教えてください。

今つかみ食べをしています。
いつ頃からスプーンやフォーク食べの練習をされましたか?

こういうやり方が良かったよ!などあれば合わせて教えて下さいm(_ _)m

コメント

はじめて☆

1歳過ぎて3回食が安定してから始めました。
初めは大人が一口分すくった状態でお皿に置いておいて、本人がスプーンの柄を掴んだら、手首を支えながら口まで運ぶ手伝いをしました。

はじめてのママリ🔰

1歳なるちょっと前から練習を始めました!
今は普通の子供用のスプーン使えますが、練習させるときは写真のような形のスプーンのほうが持ちやすいのか普通の子供用スプーンから、このスプーンに変えたら急にうまく食べれるようになりました。
ちなみに、セリアに売ってます。
子供の目の前で自分がスプーンで食べてるのをずっと見せて手を持って一緒にすくって食べさせてってやってました。
今はたまに手が先に出ちゃいますがほとんどスプーンで食べます!

はじめてのママリ🔰

8ヶ月からスプーンで食べたがったので、本気じゃなくなんとなくゆるく始めました。
始めは柄の太めのスプーンに乗せてあげて、手を添えて口元までスプーンを運んであげるのを繰り返してスプーンと口の位置関係に慣れさせました。それができるようになったらスプーンに乗せれば自分で食べます。
それができたらすくう見本を見せてあげて真似して救って食べるができるようになりました。
ヨーグルトはすくえなくてもすくえるので良かったです

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
とても参考になりましたm(_ _)m✨