
学資保険について入っている方の経験を知りたいです。月々の負担が高いと感じて悩んでいます。
こんにちは!
みなさん、学資保険入っていますか??
入った方がいいか、今悩んでいます。月々高いのもなー。と、思ったり…。
入っている方はどんなのに入っているかも知りたいです!
- あゆmama☆(7歳, 8歳)
コメント

まよにこ
うちは3人ともかんぽに入ってます。
毎月4万以上かかります。長男は10才で満期、長女、次女は18才満期のものにしました。
特に他の学資と比べたりはしませんでした( ¨̮ )

ちったん
明治安田生命の学資入ってます!
月13000円のプランです!
-
あゆmama☆
一ヶ月でもう入られているんですね!
それでいくらくらいもらえるんですか??- 10月5日
-
ちったん
満期21歳で保険金が下りる
年齢になると一回に
70万貰えるプランです!- 10月5日
-
あゆmama☆
なるほど!
それはいいですねー!- 10月6日

りんりん
わたしも
かんぽに入ってます!
月19720円ですが12歳までで
18歳のときに300万入ります☺️💫
-
あゆmama☆
そんなにもらえるんですねー!
月々多く支払えばもらえる額ももちろん上がりますもんね!!- 10月6日

ありす
私は学資保険はJAこどもステップに入る予定です!
保険会社は勧誘とかがしつこいのでやめました。
かんぽだと入院とかで少しお金がおりるのが魅力的でした。JAの学資保険➕医療保険をco-opの千円のものに入ります。
-
あゆmama☆
医療保険は私もコープの1000円のやつに入りました!
そうか!そういう手もあるんですね!!- 10月6日

るか
私はJAの学資保険に入ってます!
月々6000ちょっとくらいで18歳が満期
18歳から22歳まで一年ごとに30万ずつ受け取れて、22歳にはそれ+金利で増えた分ももらえる感じです!
友達のノルマもありますが、支払う総額より多く確実にもらえるので、入りました(*´ω`*)
保証的には、万が一子供が障害を持ったもしくは死亡した場合に支払われる分と、被保険者である旦那が万が一死亡した場合、残りの支払いは免除できる分がついています(*´ω`*)
医療保険もつけれるみたいでしたが、今は医療証があるのと、小学校に入学したりすると登校時に適用される保険があるみたいなので、まだいいかなーって感じで、除外しました!
長くなってすみません(´・ω・`)
-
あゆmama☆
友達のノルマって誰かを誘わないといけないってことですか??
すみません。保険わからなくて…- 10月6日
-
るか
JAで働いてる人はジュースなどの販売や保険のノルマが毎月なのか毎年なのかわかりませんが課せられるらしいです..
友達は楽しい職場なのにノルマのせいで鬱になりそうっていうくるいきついみたいです(´・ω・`)
あくまでも勤めてる人のノルマなので、保険かけた人が誰かを誘わなきゃいけないってことはないのでご安心ください(*´ω`*)
保険はなかなかわからないことばかりですよね...私もその友達がいなかったらゆりりん☆さんのように悩んでたと思います...
お母さんとか保険に詳しい人にどこがいいかとか相談してみたらいいかもしれないです(*^^*)
学資保険の保険料についてですが、毎月の出費ではなく、毎月の貯金と考えると考え方かわるかもしれないですよ(*´ω`*)- 10月6日
-
あゆmama☆
なるほどーー!!
そうですねー!出費よりも貯金って考えたらいいのかー!
ありがとうございます(∩´∀`∩)- 10月6日

みーやん
私も今検討中です^ ^
途中でもらえるお祝い金や、分割での受け取りは考えていなくて、大学入学前の資金の足しにしたいと考えているので、終身保険でかけようかと考えています。
かと言って、あまり高い保険料も払えないので、月1万くらいで、大学入学前に200万くらいで受け取れるようにしようと思ってます。
学資保険や終身保険は、主人に何かあった場合に、それ以降の保険料が免除になって、お金も受け取れる点がメリットだと思ってます。
-
あゆmama☆
なるほどー!お子さんが産まれる前から考えていてすごいですね!
私も月1万以下が私の生活にはあっているかな?と、思います。
全部私立に行った場合すごい額ですもんね!- 10月6日
あゆmama☆
かんぽ調べたら人気そうでした!
やっぱり入っておいた方が安心ですかね??