
コメント

BOYSママ(25)
保健師さんが抱っこしてくれる時もありますが今の時期だとコロナもあるので抱っこ紐の方がお互いに安心かなって思います。

ママリ
うちの所はベビーカーで来てる方も結構いましたが抱っこ紐の方が多かったです😊
3ヶ月検診同じ月齢の赤ちゃんにいっぱい会えてテンション上がって楽しかったです😍
て言ってもコロナだしチキンだしで全然誰にも話しかけれてませんが😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
私も同じ月齢の赤ちゃんに会えるのがとてもたのしみで…😊
他のママさんとお話したいなと思ってたのですが、コロナだからお話はお控え下さいってお手紙にすでに書いてあって…。
残念すぎます😭- 10月2日

にゃ
私のところはベビーカーも大丈夫だったのでベビーカーでいきましたよ😊
待ち時間はとても長かったので、ベビーカー大丈夫か確認しておくと良いかもですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
ベビーカー大丈夫なところもあるんですね!
待ち時間あるんですか💦- 10月2日
-
にゃ
うちのところはけっこうありましたね、、
どれくらいかかるか確認しておいた方がいいですよ!!
うちのところは、紙にも書いてましたが計3時間、、寝たり起きたりでかなり大変でした🥺- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
3時間!?
赤ちゃんお腹空いちゃわないかヒヤヒヤしちゃいますね💦
そんなにかかると思わなかったです💦
電話して聞いてみようと思います💦- 10月4日
-
にゃ
途中授乳しながらの人もいました〜!
発育検査とか離乳食についてのお話とか、あとは待ち時間も💦もう少しなんとかしてほしかったです、、- 10月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
確かに抱っこ紐のほうが安心出来ますよね😊
抱っこ紐で行きます💓