※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

3ヶ月の娘がミルクを飲むと赤くなり痒がり、機嫌が悪い。混合育児だったが急にミルクアレルギーか心配。母乳は出ない。アレルギー対応のミルク心配。


ミルクアレルギーでしょうか?


3ヶ月の娘ですが…
元々肌が弱く頬に湿疹があったりしたのですが、最近ミルクあげて少しするとおでこと目の周り、耳の周り、顎が赤くなり痒がります💦
かなり便秘で生まれてからあまり自力排便出来たことがないので下痢したりはないのですが、ミルクあげた後は機嫌が悪いです。。


ずっとミルクよりの混合で育ててきたのに急にミルクアレルギーになることってあるのでしょうか(TT)?


少しすると落ち着くのですが、
痒そうでかわいそうです…


母乳はRSで入院した時に出なくなってしまったし、アレルギー対応のミルクを飲んでくれるか心配です😭

コメント

めろポリズム·*°♪”

アレルギー科・小児科のクリニックを受診なさってください🥺💦
私の息子がミルクにアレルギー反応示した時にそっくりです。
必ず採血じゃなくても、皮膚の試験で調べられます。

  • めろポリズム·*°♪”

    めろポリズム·*°♪”


    私の息子は成功4ヶ月入った頃に診断を受けましたよ😢

    休日なので食物アレルギーの対応ができる電話相談(ミルク缶に書いてないでしょうか?)をするか、
    小児の休日診療当番になっているお近くの医療機関を受診されるか…

    もし嘔吐やミルク拒否もして全く受けつけないようになったら脱水を起こしやすいので、
    夜間の救急外来を受診されるなど、対応をご検討くださいね😭💦

    アレルギー用のミルクにも種類があり、基本は医師の指示に基づいてミルクを使うので、
    選ぶのに困られたら医師の診察と助言を受けられた方が安全です😔

    ご心配で、大変と思いますが、頑張って下さい😭💦

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

息子が生後3ヶ月でアレルギーわかりました。
血液検査でした☺️

3ヶ月だと数値がちゃんと出ない
場合もありますが はっきりアレルギーがあれば数値が出るそうです。

少しして落ち着くなら アレルギーの
可能性もありますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ落ち着くのであれば月曜日
    アレルギー科小児科を症状が
    出てる時に受診してください☺️

    • 10月2日
愛

ノンラクト など試してみましたか?
子どもが胃腸炎の下痢が長引き、おかしいな、と思いアレルギー検査すると牛乳アレルギーがありました!
たしか生後6ヶ月くらいの時です。
ノンラクト など飲ませて徐々に普通のミルクに戻していきました😉