
コメント

ままん
保育士してました‼︎
テープで包まれてもいないとの事ですが、おそらく焦って間違ったのではないかと💦
ただ、このご時世もありますしちょっと複雑ですね🤣💦
保育士の交代時間、お迎えの時にラストチェックでおむつ替えのタイミングが被った時など大慌てで処理することがあります💦
私は未使用オムツを持ち帰りバックに突っ込んでしまったことはあります💦
未使用でホッとしましたが、使用済みはびっくりですよね汗

ママリ🔰
同じく保育士していました。
してはいけないと思いますが、ほんとに忙しくて時間がなくて大慌てなので、やってしまう気持ちも分かります…。
いえ、もちろん駄目なんですけどね。一言園に言ってもいいと思います。改めて気をつけていこうってなると思いますので。
ほんとに保育士の人数どうにかしてほしいです。あと一人いたらどうにかなることも、日本が定めている保育士の人数だと無理です。
ごめんなさい愚痴になってしまって😔
それでも、悪いのは保育士だと思います。
-
ママリ
いやほんとそうですよね。
自分も福祉関係なのですが人手不足
なのも時間に迫られるのも慌てる
気持ちも分かります。
ちょっと今回は初めての出来事で
戸惑うばかりでした😶
人数も給料も増やして欲しいと日々思います。- 9月30日
ママリ
先生達も慌ててたのかな〜大変だもんな〜と思いながらも、知らない子の汚物はちょっと戸惑いました😅
また同じ事あるようでしたら伝えようとかなと思います😅