
イヤイヤ期どうやって対応していますか?どうやって対応してあげるのが正解なのか分からないです。
イヤイヤ期どうやって対応していますか?
どうやって対応してあげるのが正解なのか分からないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひなの
周りに迷惑がかからない状況かつ
自分と時間に余裕がある時は
やりたいようにさせてます🙋♀️
無理な時は
「え!?ちょっと待って!!
あれ何!?あれ!!」って全然何も無いけど
大袈裟に表現して意識逸らしてます🙋♀️
私も正解は分かりません😅

たんたんmama 🐰💜
下2人がダブルで、イヤイヤ期です😆
最初は 選択させますけど
それでも収まらなかったらもう放置ですね😂
あーいやだねーそうだねー
うーん、って感じで
近くにはいるけど 怒りもしないし
無理に話しかけもしないし
辞めさせもしないって感じです!
泣きたいなら泣いてー
イヤイヤ言いたいなら言ってー
もう勝手にしてーって感じです!笑
-
はじめてのママリ🔰
ダブルでイヤイヤ…
それがいいかもですね。
今度放置してみます。
追いかけて叩いてきたりします…放置してみます。
主人が逃げるから毎回私が対応してて辛くなってきて。。
辞めさせないのがいいかもしれないですね- 9月30日

もも
嫌だよねー
そっかー
全部いやになっちゃったんだねー
と、とりあえず共感してました!
様子見て、好きな遊びなど
こんなんあるよー!
みてー
など、気の逸れる事を言っていましたよ
そんなに長くイヤイヤ期になった気はしないです!
-
はじめてのママリ🔰
あんまりイヤイヤないほうなのですが、最近また急に…
共感とかすると「〇〇じゃないでしょ!」とさらに怒ってきます😭笑
少し放置して様子みるというのをやってみます。
放置したら可哀想と思ってましたが怒るのも疲れるので…- 9月30日
はじめてのママリ🔰
難しいですよね…
放置のようなかんじですか?
意識そらすと「〇〇じゃないでしょ!」とさらに怒ってきます…😂知恵がついてきたんだなぁと…笑
ひなの
放置ではなく共感してる感じですね🤔