
子供の理解力の発達は個人差があります。イヤイヤ期は成長の一環です。
子供って何歳くらいからこっちの言うこと理解できるようになひますか?😞
少しずつイヤイヤ期に突入してるみたいで はぁ…😮💨って感じです笑
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳でイヤイヤ期は早いですね😳😳😳
うちの子は1歳5ヶ月でイヤイヤ期がきて、2歳になった今パワーアップしてイヤイヤ期継続中です😇

退会ユーザー
イヤイヤ期じゃなくて自我だと思います😊
1歳半くらいから少しずつ言葉がわかって来ると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤨🤨
大体の子供はイヤイヤ期あるんでしょうか?- 9月29日
-
退会ユーザー
イヤイヤ期というか、自分でやりたい、決めたい時期ですね。
自分のやりたいことあるから親の提案は受けたくないって感じです。
大体の子はあると思います😊- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
自分でやりたい…なるほど😭
- 9月29日

ひろ
言うことを理解できるのと、言うことを聞けるようになるのはまた別ですね😂
上の子が世のルールを理解し始めたのは2歳くらいだった気がします。(道路では手を繋いで歩かないと危ないとか、滑り台は順番に、とか…)
下の子は、理解できるようになってきたからこそ、自我も芽生えて意思表示もはっきりしてきてます😂
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね😇
早く言うことを聞けるようになってほしいです笑
今の年齢からこっちがイライラしてたらヤバいですよね😔💦- 9月29日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ一歳半ですー!
上の子も下の子も
一歳半手前で
だいぶ理解できてきました!
理解もできてくるし、
基本的な1日の流れ?を
覚えてくるので
結構すんなりです🤩
-
はじめてのママリ🔰
毎日沢山コミュニケーション取ってますか?
- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ取ってますね💦
子供が2人になった分
余計増えました😂
たまにふとした時
あー5分でいいから黙りてーって
思う時あります(笑)- 9月29日

5人兄弟のマミー
1歳半~理解は出来てますが
理解が出来ても言う事は聞いてくれません😭
我が家は1歳児と特にヒドイのは4歳児の娘です。
言ったらすぐ怒って泣く
イヤイヤ言って支度全くしない。
着替えてと服渡すと投げつける😅
話は理解してくれますが
言う事は全く聞いてくれませんね😭
はじめてのママリ🔰
気に入らないことがあると泣き叫びます😇😇
2歳くらいになると段々分かってきますかね😂
はじめてのママリ🔰
それならまだイヤイヤ期ではなく自我が芽生えてきたのかなって思います😮💨
2歳ぐらいになると聞き分け良くなってきます☺️👌🏻
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺🥺
まだまだだな…
うちの子イヤイヤ期ヤバそうで怖いです😱
はじめてのママリ🔰
2歳目前の時ママ友たちにイヤイヤ期しんどいって話したら、これからまだまだくるよ。こんなの可愛いもんよ〜。って言われてて
気付いたら2歳過ぎて、ヒートアップしてました😇
毎日こっちが泣きそうになります😇
一緒に頑張りましょ!
はじめてのママリ🔰
わー🥲
私…今からイライラしてたらその時どうなるか💦
頑張りましょう〜😵💫