
コメント

はじめてのママリ🔰
卵、アレルギークラス卵黄3.卵白4でしたが、アレルギー外来に通って2年かけて少しずつ食べ進めて、今では生卵以外は問題なく食べれるようになりましたよ😊
その2年の間に、経口負荷試験で日帰り入院したり、2ヶ月に1度の受診とかはありました!
はじめてのママリ🔰
卵、アレルギークラス卵黄3.卵白4でしたが、アレルギー外来に通って2年かけて少しずつ食べ進めて、今では生卵以外は問題なく食べれるようになりましたよ😊
その2年の間に、経口負荷試験で日帰り入院したり、2ヶ月に1度の受診とかはありました!
「子育て・グッズ」に関する質問
保健師のアポ無し訪問は近所の人から虐待疑惑で通報された可能性が高いですか? さっきインターホンがなって 下の子の授乳中だったので居留守になりましたが 多分担当の保健師さんがモニターに映ってました。 つい最近…
みなさんは外出先のオムツ替え台使ってますか? 私はインスタで胃腸炎もらうリスクが… というのを見て、ペットシートを買いましたが、 結局もしもが怖くて一度も使えてません💦 なので、2才になって動き回る今、 もし外出…
息子が昨日熱を出したので、昨日今日と幼稚園お休み。 今日はほぼ平熱ですが、念のため休ませました。 『今日も仕事お休みいただけますか?』の連絡もしんどい、 元気なのに家に引きこもってるのもしんどい、 結局YouTub…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みー
ありがとうございます!
小麦アレルギーで全身に蕁麻疹がでましたが、小麦はもう克服できました✨
やはり、少しずつ食べさせた方がいいんですね!
卵が入ったパンケーキも、ハンバーグも食べれるし、かき卵も大丈夫なのにボーロだけでました😅
ボーロは出やすいんですかね?
はじめてのママリ🔰
うちの子は卵ボーロでは出なかったので、相性とかもあるんですかね?🤔
小麦アレルギーの方が卵より大変なイメージです!😭
少しずつ食べさせて様子見てみるといいと思います😊
もしひどくアレルギー症状出るなら早めに受診はしたほうがいいと思うので、日々様子見ながらって感じですかね✨
あとは、ツナギで卵が使われてるものとかも食べさせてました😌
みー
詳しくありがとうございます!
小麦で全身にでた時は絶望でした😭今では食パン一枚食べれます✨
ありがとうございます!
少し前にあげた時は気付かなかっただけかもですが、何もなくて、今週は2回ともでました。体調によるかもですし、とりあえずは、ボーロだけ口の周りだけなので、様子見ながらあげてみます✨