※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
お仕事

パート先で教えてもらう内容が異なる場合、人数が多いため個々の指導を覚えられない悩みがあります。

パート始めて3ヶ月ぐらい経つんですけど、教えてもらう人によって言うことが違う場合みなさんどうしてますか🥲?
人数も多いのでわざわざこの人はこう言ってたからこうしよう。とか覚えてられないんです😓💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どういった仕事内容かわかりませんが、私も昔働いてた職場で人によってやり方違うから、いろんなやり方を学んで自分のやりやすい方法を見つけたらいいと教えてもらいましたよ✨

  • ぴぴ

    ぴぴ

    食品レジなんですけどレジはお客様と1対1だから全然いいのですがレジ以外にもやることがあって😢

    前言われた人の言う通りやってたら注意されたりするし今までそういうことがなかったわたしは頭の中???になってしまいます(笑)

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当混乱しますよね😱
    そういう時は毎回あ、すいません〜って適当に謝ってました😂

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

絶対変えてほしくないところなどは私のやり方でやってねとか言われたことありますが、ほかは自分のやりやすいやり方でいいよ〜って感じでしたよ♪

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね🤔
    ほんとめんどくさいなって思ってしまいます(笑)

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    統一してくれって感じですよね💦
    それか一言いろんなやり方あるけど、自分のやりやすい方法でいいよとか言ってくれたら混乱しませんよね🤔

    • 9月28日
ゆか

パート始めて半年くらいなんですが、職場のシステムが変わったらみんなやりたいようにやり出して、一緒に働く人によってやり方が違うのがすごく嫌で💧

一番上の人に相談しました😅
やり残しやミスしてしまいそうで、、どのやり方に合わせたらいいですか?💧と。

そしたらマニュアルを作ってくれて統一されました!
上の方の人に相談するのは難しいですか?

ぺこ

その部署や担当のマネージャーなど直属の上司いませんか?
私は困ったらいつもマネージャーに相談してます。
教えられたことが違っていて上司に注意された場合は「◯◯さんに教えて頂いたのですが…」とチクります😂
正しいことを聞けるのは新人のうちですよ!
半年も経てば「もう慣れたでしょ?分からないこと無いよね?」みたいなスタンスで仕事任され始めるので、今のうちに分からないことは解消した方が自分のためです👍
ちなみに私もパートでレジ担当してます!