
コメント

ひだまり3
出産前なので学資保険はまだぜんぜんなんですが💧
普通の銀行もゆうちょも普通に貯金する範囲ならサービスにさほど差はないと思います。ただ、将来お子様が大学、社会人になって地方に行く…なんてことがあれば圧倒的にゆうちょは店舗の数からして便利だなと思いました!将来そのまま口座渡すということでしたら。

ままり
ゆうちょで作りました。
印鑑も子供用に作りました。
ゆうちょは通帳で入出金出来るので仕送りとかしやすいですよ。
-
優柔主婦(;ω;)
子どもの印鑑は下の名前で作りましたか??
- 10月4日
-
ままり
うちは男の子なのでフルネームですが、女の子なら苗字変わるので名前だけでもいいかもですね(*^^*)
- 10月4日
-
優柔主婦(;ω;)
うちも男の子です✨フルネーム!!なるほどその手がありましたね♬
- 10月4日
-
ままり
私は三文判ぐらいのサイズで作りました。
就職や結婚とかした時に、改めてちゃんとしたサイズの銀行印を作って渡すつもりでいます(*^^*)- 10月4日
-
優柔主婦(;ω;)
途中で変えられるんですね!!
- 10月4日

さかなさかなさかな
昨年の話ですが、9月までにお子さんの名前の口座を作ると1000円プレゼントというキャンペーンをゆうちょがしていました😊
お正月明けなどに新規口座を作る方が多いと思うので、今のうちならキャンペーンなどあっているかも...?😅
今年の情報じゃなくてすみません💦
-
優柔主婦(;ω;)
ありがとうございます!そんな素敵なキャンペーンあるんですね!!今年もやってないかなー?笑
- 10月4日

kuku
ゆうちょ銀行にしようと思っています♡
上の方が言われてるように、私自身大学の時に地元を離れた際、ゆうちょ銀行が1番使いやすかったです💡
あと、今ゆうちょ銀行で口座を作ると、1月に1000円振り込んで貰えるキャンペーンがあるのでそれを使うつもりです♡
-
優柔主婦(;ω;)
今やってるんですね!!今日お天気だし、話を聞きに郵便局行ってみようかな(o^^o)
- 10月4日

サクラララ
ネットで金利の比較しらべてみてはどうですか?
今はネット銀行の方が金利も良いし子供の為の貯金用なら何年も使わない事を考えると金利の高いとこに預金した方がお得だと思います☆
-
優柔主婦(;ω;)
金利高いからと言ってみたら、ネット銀行は旦那に嫌がられました💧
普通銀行は金利どこも同じ感じですかね?
調べてみます❤︎- 10月4日

きゅーと
うちはゆうちょで子供の口座を作りましたよー!ゆうちょなら全国どこにでもありますし、利用しやすいかなーと思ったからです✩*.゚
学資保険はうちはフコクに入ってます!
返戻率もいいし、2人目割があるので(^^;
-
優柔主婦(;ω;)
ありがとうございます♬みなさんゆうちょですね!確かに全国どこでもあるし便利ですね(o^^o)
フコクですね!!調べてみます♬- 10月4日

ちょこ♪♪♪
わたしは息子の口座ゆうちょで作りました🙆転勤族なのでゆうちょは全国にあるのでいいのかなっておもってつくりました☺️♩
普通銀行でコンビニで引き出しできなかったりするのもあるのでゆうちょはいいです🙆
-
優柔主婦(;ω;)
転勤族💧大変ですね(´Д` )
コンビニで引き出せないのあるんですか?!- 10月4日

nui✴︎
私もゆうちょで作りました!
上の皆さんと同じ理由です♬
学資保険もかんぽ生命で働いてる身内がいるので入ってます!
2人目はお腹にいる時から(臨月とかから?)かけたらさらに安いので、その予定で考えてます(^^)
-
優柔主婦(;ω;)
みなさんゆうちょですね♬
かんぽ生命って郵便局のですよね??
産まれる前から掛けられる学資保険なんてあるんですね✨✨- 10月4日

まるこめ
11月までお年玉キャンペーンやってますよ( ´ ▽ ` )ノさっきゆうちょ行ったので確認してきました!笑
うちはまだ生まれてないので対象に入らなくて残念´д` ;
-
優柔主婦(;ω;)
ありがとうございます!!
- 10月4日

(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
うちはゆうちょです!全国にあるので、のちのちいいかなと思って( ´艸`)
学資も郵便局のかんぽです!医療保険付きなので戻り率はよくないですが、プラマイ0ならいいかなと思って担当の方にプラン作ってもらいました!
-
優柔主婦(;ω;)
やっぱ全国って利点ですね✨私もプラン作ってもらおうと思います♬
- 10月4日
優柔主婦(;ω;)
なるほど!!子どもの名前で作ろうと思っているんですが、印鑑は親と同じものにした場合でも将来そのまま口座を渡すことって可能ですか??
ひだまり3
私は証券勤務なので銀行とはまた少し違うかも知れませんが…いま、金融機関って少しずつ厳しくなってます。私のところだと家族と同一印の場合は今は印を変えてもらうようにお客様に依頼している状況です。まだ親と同じでOKという銀行が殆どだとは思いますが、今の状況をみると、別の方がいいんじゃないかなー?って思います。神経質な感じでごめんなさい💧
口座は、名義はあくまでお子様なのでそのまま通帳を渡すだけなので印鑑がどうこうは関係ないです。が、家を離れた時に印鑑持ってかれるわけにはいかないと思うので、もし今作らなかったとしてもおいおいは印鑑を作って変更してあげた方がいいと思います(˘ω˘)私は親に、通帳と一緒に印鑑も渡されました!
優柔主婦(;ω;)
わー❤︎とてもわかりやすいです!ありがとうございます✨やっぱ印鑑は子ども用に1つ作った方が良さそうですね(o^^o)
下の名前で作った方がいいですかね?何回もすみません💧
ひだまり3
お好みでいいと思います(*´∀`)女の子だと苗字変わることを考えて、名前で作られる場合も多いと思うので!名前だけorフルネームで作った場合は、普段の書面用に苗字のも作った方が良いかな~と思います。
優柔主婦(;ω;)
なるほど!うちは男の子なので苗字だけでも大丈夫そうです✨