![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![YK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YK
5ヶ月だとまだ意思疎通もできないし、喋らないし、一緒に遊んでも反応がイマイチだし、と淡々と毎日過ぎてました。
でも、そのうち後追いをし出して、ママの後をついて回ります。
ママがそばにいるだけでよいんです、きっと。
これからもっと出来ることが増えてきて、その子にとって好きなことや得意なことも見えてくるので、その時に一緒になって遊んであげればよいと思います😊
育児はただでさえ社会と疎遠になるのに、プラス今はコロナ禍だし、気分も落ち気味になりますよね💦
無理なさらず、子供のペースに合わせすぎずでいいと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後うつかもしれないですね…
そして、5ヶ月ならまだこちらの言った言葉も伝わらないし赤ちゃんも何を訴えたいか分からないこともありますよね😔
これから子供も泣くだけじゃなく言葉や行動で伝えてくれることが増えますし、こちらの言ってる意味も分かって行動してくれることも増えて
意思疎通できてる…!楽しい!とか
言葉や行動が増えてきてる…!楽しい!
って思える機会があると思いますよ!😍
きっと頑張り屋さんなんですね😔
頑張り屋さんな人ほど産後うつとかなりやすいですし、自分を責めがちなので
上手に遊んであげられない、とか思わずに、こんな小さなまだこの世に生まれて5ヶ月の生き物を毎日お世話して生かしているだけでも素晴らしい!と自分を褒めてあげましょう🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月の生き物を眺めて可愛いな❤️❤️と純粋に思える毎日を送りたいです!!
どうしてもこれでいいのかな?この子を1人遊びさせて私は自分の事してていいのかな?と思ってしまいます。でも結局ずっと遊んでるのも疲れるので1人遊びをさせています。そこで罪悪感ではなく可愛いな❤️❤️と眺められるといいなと思います!
ありがとうございます😊- 9月27日
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
私が子育て楽しいって少しずつ思えるようになったのは、最近だと思います😣上の子が、少しずつ楽になってきました。それまでは、子育ては辛いという気持ちの方が大きくて、子供のといるのが苦痛でしたね💦5ヶ月なら、まだ意志の疎通も出来ないし、オムツ替えておっぱいやミルクあげて、あと何したら良いの???って感じですよね😣私もそうでした💦
-
はじめてのママリ🔰
子育て辛いですよね、、
こんなはずじゃなかったという思いが大きいです!!
めちゃくちゃ子供はすきだったはずなのに、、
👶🏻なんてすぐに大きくなるから今を堪能しなきゃ!!と思いつつそれもできてない辛さもあるしなんかぐちゃぐちゃな感情に定期的になります😭
子育てこれからも先は長いのでできるだけ楽しみたいと思います!
ありがとうございます😊- 9月27日
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
私も1歳過ぎるまでは95%義務5%の愛情で、なんとか育ててました、
1歳6ヶ月辺りから、育児の楽しさも、ちょっとずつ見えてきた感じです。
-
はじめてのママリ🔰
95%義務5%の愛情。
本当にそうかもしれません。
あ〜散歩行かなきゃ、、
遊んであげなきゃ、、
そろそろ眠いかな、、
次はおっぱいかな、、
繰り返しです。
もっと自由奔放に子育てできたらいいとはわかっているんですけど、、😅- 9月27日
はじめてのママリ🔰
子供ペースに合わせすぎず、、、
合わせてます!めちゃくちゃ合わせてます!自分今日何したっけ?と思い出せないくらい中身の無い毎日を過ごしている気がします。
なんかハッとさせられました!
ありがとうございます😊
YK
子供のペースに合わせてると疲れます、2歳半の今でも😅笑
合わせないといけない時ももちろんありますが…そんなに気負いせず、自分自身のことも大事にしてくださいね✨
お菓子食べながら子供の相手するとか、横たわりながら相手するとかでも全然大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
かなり気持ちが楽になった気がします!!!!!!