

ままり
カトージは色々な形のゲートがあるので、ホームページ見てみると参考になると思います!
うちは170cm四方のゲートを買って、そこを赤ちゃん用のスペースにしてます👶🏻
家事している時など目を離す時は扉を閉めておき、見ていられる時は扉を開けておいて家を自由に動けるようにしてます😊

mimi
100均に売っている人口芝生を置くとしばらくは大丈夫ですよ!
あとは棚の角のガードを付けるといいと思います!

ぷー
リビングは買った柵をしていますが、テレビの所だけは旦那が作りました。
あまり高さがあると自分が寝転がってテレビが見えないかららしいです。
柵は今も使ってますが身長が伸びてきて足がかかるようになってしまいました😅

はじめてのママリ
100均のワイヤーラックのフェンスと紙管で囲い作りましたよ。ネットで作り方を乗せている方がいて、真似して作ってみたら好きな大きさに自由に組めて便利でした。

つー
おくだけとおせんぼ 使っています。
おすわりが不安定な時期は、プラスチックのステップ部分に倒れて泣いていました😅
クッションマット敷き詰めてるのに、なぜかそこでコテンするんですよね、、、
その時期はステップに授乳クッション置いて乗り切りました。

はじめてのママリ🔰
我が家はTV周りはおくだけとおせんぼのスマートワイドです。小さいサイズだと隙間から入るのでこのサイズを買い直しました。
コメント