
コメント

ままり
隣人から突然 袋いっぱいのお下がりをいただいたことがあります。
サイズも大きすぎたしそもそもお古に抵抗があり迷惑でした。
捨てるの勿体無いけど売れないから押し付けられたんだと思いました😅
菓子折り持ってお礼にいきましたが😂
その後でママ友同士が「お下がりあったらお待ちしてます♪助かる〜!!」って話してるのが聞こえたことがあって、そういう感覚の方もいるんだ、じゃあお隣さんも親切心でくれたのかなって思いましたが実際のところわかりません🤔💦
ちなみにいただいた服は2枚だけ可愛いのがあってあとは捨てました🙇♀️ごめんなさい〜🙇♀️💦

はじめてのママリ🔰
私は保育園児だったので、嬉しかったです。気にかけてくれてるんだなぁ、と思ったりもして。
私もお譲りするときありますが、ごみ袋はないかな❓️
-
はじめてのママリ
貰うのは嬉しいのですが、うちの場合はゴミ袋に大量なんですよね😓義理の親戚ですが、あとで「あれ使ってくれた?」だの「まだある?」なんて聞かれちゃ私も困る…一、二枚なら答えられますが、雑な渡され方されて、覚えてるわけない💧
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
たくさんだと覚えてないですね💦しかも聞かれるって…。
ちなみに私の姉は姪のお下がりごみ袋で提供してきてほぼ来ませんでした(笑)流行がちがーう!(笑)- 9月27日

はじめてのママリ🔰
私は譲る側なのですが、事前に確認と写真を送ってから、必要であればお譲りしてます。
たまにお譲りしても、保育園でも着ている様子が見られなかったら、ご迷惑だったかな。。っと、お声掛けするのは控えてます。。
ちなみに、シミがついていたりデザインが古臭いのは自分で処分してますが、必要なければ『必要ない』っと、お伝えすればよいかと思いますよー
-
はじめてのママリ
多分うちの周りがたまたま雑なだけで、基本的にはちゃんとしてると思われます💧
友達なら気軽に「捨てちゃった〜」なんて言えますが、旦那の義理の親戚となると本当困ります💦
今度からお互いのためにも使わなかった。ってちゃんと言うようにします😅- 9月28日
はじめてのママリ
そういうことなんですよ💦
“大量”って言うのがポイントで。親切心なのはわかります。私もありがたく使えるものは使ってます!ただほとんど捨ててしまいました💦この捨てる行為が私には抵抗がある💦
友達なら「捨てちゃったー」って平気で言えますが、親戚となると話は別で、後になって「あれ使ってくれた?」とか中には「返して?」なんて聞くので、だったらあげるにしても5着が限度でしょ…って思うんです💧ゴミ袋に無造作に渡されたこっちの身も考えてもらいたい😓