
都内在住の女性が、七五三を11月27日に行うことについて遅すぎるか心配しています。同じ時期に行った方がいるか教えてください。
都内在住です。
今年七五三があります。
本来なら11月15日までにやるとは思いますが、コロナで密を避けたいと思い11月27日あたりにやろうかなと思っています。
ただ遅すぎますか?
同じぐらいの時期にやられた方いらっしゃいますか?
11月20日の週でも良いかなとは思ったのですがまだ多そうかな〜と思いました。
- ゆり(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぽん
コロナの前ですが、着付けの予約がとれなくて、11月末にやりました!

はじめてのママリ🔰
都内ではなく埼玉ですが、東京に近いところに住んでいます。
うちは逆に、10月にやる予定です😊
コロナもあるし、
コロナでなくてもわりと、自由な風習になってきてるので
気にしなくて良いのかなと思います😊
-
ゆり
10月は考えていませんでした😳😳
10月気温も良くて良さそうですね✨- 9月27日

はじめてのママリ🔰
子供の成長を願う気持ちが大事かなと言う考えなので気にしません!
うちは混んでいる時期は避けたかったので12月頭にします。
-
ゆり
12月もありなんですね!
すごく安心しました😂- 9月27日

リリーシャルロット
遅い人だとクリスマス前ですよ。
美容の仕事で七五三は毎年忙しいですが、必ず何組かは12月でも普通にいます。
大体の方が、着物のレンタルが出来なかったから。とかです。
-
ゆり
なるほどーー!
着物はあるのであとは美容院の予約が出来るかですね、、
急いで予約します!!- 9月27日
ゆり
着付け予約ですね!
確かに予約取れなかったら元も子もないですね💦
急いで予約します!