
二人目育児で夜泣きが大変ですか?息子は寝つきが悪く、夜泣きで手に負えない。対処法を教えてください。深夜に旦那が帰宅します。
旦那さんが夜いない方
二人目育児大変じゃないですか?😂
息子最初の20時に寝たときは爆睡
ですが大げさにいうと一時間たてば
眠り浅いような物音で起きちゃう子で
二人目生まれたら夜壮絶なのかなーと
ふと思いました😂ただ泣くだけなら
いいけど夜泣きみたいな泣きされると
なかなか落ち着くまで手に負えないので
あっちもこっちもうえーん😭
で思考停止しそうです😂
息子は赤ちゃんのころから
よく寝るタイプの子ではなかったです!
どんな対処法してますか??
深夜一時とかには旦那帰宅します!
- YSK(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あまり変わらないですww
寝ない子でしたがとりあえず下の子の方が眠たくなるのは早いので下の子寝かせてから上の子にしてました!

®️®️
2人を完璧にと思うと大変ですが、手を抜いたら楽になりました!(笑)
うちは旦那が夜勤があります。
その時は下の子はお風呂に入れず、下の子が寝てる間に上のこと2人で急いでお風呂入る感じでやってます!
下の子が小さいうちは、まずは上の子優先にしてさっさと寝室で寝かせちゃって、それから下の子済ませてもいいかなーって思います!
-
YSK
手を抜くのも大事ですよね!
夜は上の子も下の子も同じ寝室
でしょうか?
一人泣いたらもうひとりおきて泣いて
大合唱とかありました?
その場合どう対処してましたか?- 9月25日
-
®️®️
同じ部屋ですが大合唱は経験ないです!
- 9月25日
-
YSK
私のベッドでる柵の音ですら
起きる子でいまから
二人目起きたらきっと
起きちゃうんだろなって
ビクビクしてます😂- 9月25日
-
®️®️
そういえば、次女が退院してすぐは長女も起きてました!!
「おっぱいだから寝てていいよ〜」「おむつだから寝てていいよ〜」で、ダメそうなら一緒にオムツ替えてもらったり、トントンしてもらったりしてました!
すぐ落ち着いたのですっかり忘れてました(笑)- 9月25日

ままり
旦那は単身赴任なので毎日ワンオペでーす😃😃
1人目の時はこっちも慣れてないし、子供泣いてるのに気づかないで隣で寝てられるとムカついてましたが、いなくても何も害がありませんでした笑
むしろベッド広々使えて快適ですし、上の子も下の子も最初から完母だったので起きてこられてもそんなやることないですし😂
-
YSK
同時に夜泣いたときどう対処してますか??
ひとり泣いたらもうひとり
起きちゃうってことあります??- 9月25日
-
ままり
うちは上の子はもうだいたい朝まで起きないですが、たまーに起きても泣くことはないです!
転がしとけば勝手に寝ます!- 9月25日

退会ユーザー
上の子敏感ちゃんです。
よく寝る子ではありませんでした。
正直カオスです😂
一人で寝かしつけ怖くてできません。
ワンオペだとかなり大変だと思います。
うちはさらに上の子の夜泣きが復活し
泣き出すと手に負えない…
下の子がうるさくて起きて泣く😇
下の子は夜泣いたりはしないですが
フガフガ言ったりしてるだけで
上の子が起きたりしてました😱
最近は少しは慣れたようですが。
上の子なんて泣き声に慣れてくるよ
と聞いていましたが一向にそんな日は来ず
どちらかと言うと上の子が夜泣きで
泣き喚いていても気にせず寝てるのは
下の子な気がします😂
なのでまだ怖くて寝室別にしてます…。
私もお互い起きないように
どちらかの声などに過敏に反応してしまい
睡眠不足の日々です🤥
YSK
下の子ないたら上の子ないて
とかならなかったですか?
同じ寝室ですか??
上の子の夜泣きで下の子
も泣くとか!
同時泣き夜にされたときの
対処法どうしてましたか?
はじめてのママリ🔰
なりますよー!
2人抱っことかしてました!
同じ部屋ですよー。
YSK
やっぱりふたりだっこになりますよねー!
毎日同時に泣かないでーって
願いそうです😂
はじめてのママリ🔰
慣れてきますよ😊
そして下の子はうるさくても多少寝てくれたり少しずつ変わってきてました!