
コメント

はるここ
出産される事や、産休育休に入る事は保育園側には伝えるので、保育園側が把握してくれてるので何もしなくてよかった気がします🤔💦
フルタイムで働いていたので育休に入って、保育園の事務の先生から時短保育に切り替えの書類を渡され提出はしましたよ😊

さぁやん
保育園の担任の先生に伝えるだけでなにもしてないです!
産休中は仕事していた時と同じ時間で預けられるけど育休に変わる時に短時間保育に切り替えになりますと言われました(´・∀・)ノ
-
☆
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 9月25日

🔰はじめてのママリ
保育園に伝えて何もしなかったです☺️
そして、生まれて3ヶ月⁉️か4ヶ月くらいの時から時間が短時間になるので、その時に保育園から書類を貰って書きました☺️
-
☆
なるほど!
ありがとうございます😊- 9月25日

はらぺこだんごむし
保育園に伝えて、保育の必要条件を産前産後に変更してもらいました。保育園に母子手帳のコピーを渡しただけで特に書類を出したりはしていません。産前産後の期間は標準時間で預かってもらえます。
育児休業中は、保育短時間への変更届が必要になるので、就労証明書や変更届を保育園に伝えて、準備しました。
-
☆
了解致しました!
保育園に伝えます!
ありがとうございます😊- 9月25日
☆
分かりました!
ありがとうございます♪