※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の野菜を微塵切りにする方法について教えてください。

離乳食もぐもぐ期なので、
にんじんなどを小さな角切りにしたいのですが
ブラウンのブレンダーではなく、チョッパー?だと
小さくなりすぎてもはやドロドロって感じです。
みなさん画像のような微塵切りは何でやってますか?

コメント

deleted user

わかります😭😭
柔らかいとドロドロなりますよね🥲
面倒ですが包丁でみじん切りしてまーす🥲🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうなりますよね😢
    あの量を微塵切りはなかなか辛いですね😫でもやるしかないですね!ありがとうございます😊

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    試した事はないですが硬めに茹でて、チョッパーでみじん切りしてから、レンジでチンして更に柔らかくするとかどうでしょう🤔🤔
    今ふと思いつきました😂😂

    • 9月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あー、なるほど!!
    それもありですね😊
    今度やってみます!ありがとうございます😋

    • 9月23日
ゆに

包丁でやってます😭
でもチョッパー?を持ってるなら煮る前にみじん切りにしてって出来ないですかね?
ドロドロになりそうな物はみじん切りしてから作る事もあります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    煮る前の微塵切り、やったことなかったです!言われればその方が良いですよね☺️今度やってみます!ありがとうございます🥰

    • 9月23日
©️

わかります!
うちも面倒ですが包丁です🔪💥
一度茹でる前にチョッパーでみじん切りにして出汁パックに入れてやりましたが、茹でた後の出汁パックから出すのが大変でやめました(笑)
せっかくチョッパーあるのにもったいないです😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先に微塵切りすると出すのがめんどくさい問題が出てくるのですね🤣(笑)
    これは包丁使うのが1番良さそうですね😂次回は大きめに切って茹でて、そのあと微塵切りでやりたいと思います!教えていただきありがとうございます!

    • 9月23日
かんちゃん

100均に売ってるエッグカッター(ゆで卵薄切りにする道具)なら大きく切った野菜を茹でた後に、縦→横と使えばラクかな?と思いました!

これを知らなかった頃は野菜を大きく切って包丁でひたすら微塵切りでした🤣💦

  • かんちゃん

    かんちゃん

    写真も載せておきます🤣

    • 9月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご親切に写真まで!ありがとうございます😊❤️
    なるほど!そういう使い方もできますね😳今度100均行った時に見てみます!

    • 9月24日