
旦那や母と電話する際、声のボリュームはどうですか?コロナ禍で面会ができず、静かに電話をする人がいる中、自分は声が大きくなりがちで悩んでいます。静かに話せる人が羨ましいです。
皆さんは旦那さんや実母など
気の知れた人と電話する時についつい声が
大きくなるほうですか?🤔
それともずっとトーン低く話せるタイプですか?
うちの産院、コロナ禍で蔓延防止が出てるので
総合病院なのもあり面会は全員ダメで
出産の立会もダメになってました!
面会ダメだからか大部屋や廊下とか電話OKみたいで
私は大部屋(4人部屋)なんですが
隣のベッドのめちゃくちゃ若いママさんが
1日中、旦那さんらしい人と電話してるんですが
独り言と変わらないくらいずっとトーンが一定で
静かめなので気にならないくらいです🤣
私も旦那と電話したいなーと思うけど
私は話し出すと段々ボリューム上がるタイプだし
元々の声も高めなのでやめてます🤣🤣
昨日、私が来た時はマックス埋まってて
他の人も電話してましたが比較的静かめでした🙋♀️
2人は今日退院し、隣の人も明日退院みたいなので
ラッキー個室になったら電話したいなぁと思いますが
何だかんだ人が入るかなぁと思ったり🤣
静かめに電話できる人が羨ましいなぁ😅
- Sapi(妊娠25週目, 3歳6ヶ月)
コメント

ままり
仲良い人と話す時はめちゃくちゃトーン低いです😂😂😂
テンションあげるのめんどくさくて。笑
出産おめでとうございます💓

はじめてのママリ🔰
トーン低めですね笑
一人なら全然いいと思います😊
-
Sapi
最初は気を付けててもあれこれ話して楽しくなるとつい声が大きくなるので羨ましいです✨
明日1人だったらしちゃおうと思います🤣- 9月23日
Sapi
羨ましいです🤣
私は段々楽しくなると声が大きくなるので病院とかでの暇電に向かないです😅(笑)