

退会ユーザー
つぶやきに失礼します。
きっと抱っこだと落ち着くんです(ღ˘⌣˘ღ)ぬくもりって大事なんですねー(^^)
うちの息子も今、お腹の上で寝てます(笑)
おろすとすぐ起きちゃいますが、ここだとよく眠れるんです(^^)
なーんにもできないけど、気持ちよさそうに寝てくれてるので、それだけで幸せです(*´罒`*)

さゆ
旦那さんに何か言われたりとか、自分責めたりとかしませんか(>_<)?

退会ユーザー
主人は何にも言わないんですけど、家にいるのにやるべきことができてないから自分にイライラしてしてますねー( .. )かといって、家事をしてて泣いてる子どもを少し放置しておくことも辛いし、そっちの方が自分を責めてました( .. )
イライラが子どもに伝わると余計グズグズとかなってしまいますよね、だからもう家事はほんとに後回しにして、まずは子どもを落ち着けるところからはじめました(^^)
今では泣かずにじーっと台所の方をみて待っててくれます(^^)
さっちゃんさんは、旦那さんに言われたりしますか?
わたしは主人がそこの理解はしてくれていたから、ご飯の時間が遅くなっても大丈夫だったんですが、理解してくれてないと子どもも旦那さんも、、、でしんどくなってしまいますよね(´・ ・`)

さゆ
私もそんな感じです(>_<)
主人は特に何も言わないのですが、自分を責めてる感じですね。
でも家事に手が回らなくても結局あとで自分がやる事が増えるだけで…って感じです(^^;;

退会ユーザー
そうなんですよね、何も言わないから余計に悪いなーと思いますよね(´・ ・`)
あと主人が家事してくれたら、、、と思うんですが、頼みづらいですよねー( .. )
でも子どもとしっかり関わってると、起きてる間、機嫌いい時間が増えてくるのでちょっと家事が進むようになりました!!
なかなか短期間では難しいですが(´×ω×`)
さっちゃんさん、いい奥さんですね(^^)
自分を責めるあたりが、ちゃんとしようって気持ちがしっかりあるからですもんね(o^^o)

さゆ
そうなんですよ!
悪いなーと思うし、夜中しか家にいなくて休みもない人に言いづらくて…
そんなこんなで今産後実家に帰るの3回目ですが、1人でこなしてる人もいるのに。と思うと病みますよね。
もちろん子供もそれぞれなので比べようがないですが…
子育てって大変ですねえ(o_o)

退会ユーザー
ほんとに大変ですよねー(´×ω×`)
旦那さんがお仕事遅くまであったら、夜中泣かせたら悪いなーとか余計気を使っちゃうんじゃないですか?そういう気遣いは気付かないところですごく疲れちゃうんですよね( .. )
だからたまにはご実家でゆっくり休んだらいいんですよー(^^)
そしてまた子どもとしっかり向き合える、それってすごくいいことですもん(ღ˘⌣˘ღ)
今しか見られないかわいい姿を楽しんでいきたいですね(*´罒`*)
コメント