
ランドリールームを3畳作る予定ですが、冬に乾かないことが心配で、乾太くんの導入を考えています。乾太くんがあればランドリーは狭くするべきでしょうか。アドバイスをお願いします。
ランドリールーム3畳つくる予定ですが、寒い冬乾くかかなり心配で、乾太くん取り付けるか悩んでます😭乾太くんある方、どうでしょうか??
旦那は乾太くんあるなら、3畳ランドリールーム要らなくない?といいます🥲
冬以外は乾くと思うので、普通に干したいてます!なおさら、4人分洗濯物多いです💦
乾太くんもおいての3畳、隣に3畳ファミクロで最強と思うのですが、乾太くんあればもう少しランドリー狭くしたほうがいいでしょうか?
アドバイスください😵💦
- もも(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
うちは常に乾太くんで乾かしてるので独立脱衣所で2畳にしています!正直一度乾太くん使っちゃうと干すのなんて面倒って感じると思うので、広いランドリールームは不要かなって思います😅

はじめてのママリ🔰
ランドリールームか乾太くんどちらかでいいと思います💓
まぁあれば便利だろうけども♪
うちはオール電化にする予定だったので乾太くんダメと言われランドリールームになりました😅👏🏻
衣類用の除湿機でもバリバリに乾きますが心配なら乾太くん付けた方が良さそうですね♪

ママリ🔰
乾太くんありで、ランドリールーム4畳あります!
正直そんなにいらなかったです😂

ここ
うちも3畳のランドリールームで、夜23:00に干して、この乾燥除湿機?を回したら朝の6:00には乾いてます☺️
サーキュレーター、乾燥を弱・強と選べるんですが弱だと乾かないですが、強なら完璧乾いてます🥰

ママリ
幹太くんあるならランドリーいらないと思います🥺
我が家は幹太くんなくてランドリールームだけですが、冬場も除湿機で乾いてます✨

はるのゆり
幹太くんあるならランドリールームとしての部屋は必要ないんじゃないですかね!
でも親は乾燥機で乾燥させるの楽だから乾燥機OKの服を選んで買うけど、お子さん女の子ですし少し大きくなってきて自分の好みの服を欲しがったり部活しだしたら運動系ならユニフォームとか…自分で購入しだしたら乾燥機で回せない素材の服を選ぶとは限らないので、室内でも干せるようには考えてた方がいいかもです😊
だからと言って単体で部屋は必要ないのかなとは思います。子どもが大きくなって出ていったら洗濯物もぐっと減ると思うので😅
-
はるのゆり
すみません💦打ち間違いました😣
乾燥機で回せる素材の服を選ぶとは…です💦- 9月23日

退会ユーザー
うちは独立脱衣所2帖、独立洗面所2帖が隣接してて、独立洗面所のところにホスクリーン付けました。
乾太くん使って思うんですが、しわくちゃになる服とか縮む服とかあるので、全部の服を乾太くんで乾かせなくて。
なので、3帖のランドリールームあってもいいと思います。
コメント