
子育てに関する質問をRSについて詳しい方に尋ねています。コメントをお願いします。
子育てカテにも投稿しましたが
こちらにも失礼します🙇♀️
RSなどに詳しい方がいましたら
コメントもお願いします🙇♀️
- 🐦⬛ちゃん(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

踏切ヲタク坊やの母ちゃん
苦しそうで、咳き込んで寝られないようなら夜間病院に走るかもしれません。
息子は風邪で病院行って風邪薬貰うのですが数日後ゼーゼーと喘息のような症状が出てくるので追加で喘息のお薬貰いに行きます。

はる🌼
うちも7月RSなりました💦唇の色とか悪くない、ぐったりしてないとかなら大丈夫っていわれましたが、受診しなかったら夜中親子で眠れなさそうだし、急激に悪くなることもあるみたいなので一応連れて行きます😣
-
🐦⬛ちゃん
少しぐったりしてるのかな?とは思います(´;︵;`)
いつもよりは、元気はない感じはしてます😢
夜中も咳き込んで何度も起きてます
呼吸も早い感じがしてます😢- 9月22日

はじめてのママリ🔰
うちの子も6月にRSかかりました😭食欲なく水分もあまり取れず咳が結構出てたので、レントゲンと血液検査してもらったら肺炎の脱水症状で1週間入院しました😨💦💦早めに受診して夜間行けるなら見てもらった方が安心ですよ😖
-
🐦⬛ちゃん
水分は飲める気がしてますが
飲んでいても咳き込んでオエッとしてたりします😢
だいたい、総合病院の夜間って何時頃からやってるんですかね😢
今の時間帯だと見てくれないですかね??😢- 9月22日

おだんごかーちゃん
RSの可能性もありそうですが恐らく夜間にかかったとしても検査はしてもらえないですし取りあえずお胸の音聞いて器官広げるテープ貰うとかそのくらいしかしてくれないと思います😣RSは1歳未満(新生児~7ヶ月?くらい)が感染すると危ないのでしっかり検査して入院なり酸素吸入など処置してくださいますがいわゆる咳の風邪、的な位地らしいので今晩夜間に行ったとしても残念ですが昨日小児科さんで診てもらった結果と変わらないと思います💧
もし今すでに「寝れない」「食べれない」「飲めない」「しゃべれない」状態ならすぐに夜間かかって良いと思います!飲めないが特に危険です。あと高熱によるけいれんはすぐに救急車を。
私なら例えば抱っこしてれば眠れるとかなら連れていきません。一晩抱っこねんねに付き合います。
この夏末っ子が新生児でRSに感染しました。かかりつけ医ですぐに検査をしてもらい入院もしました。その時このRSウイルスの難しいボーダーラインのお話聞きました😣
-
おだんごかーちゃん
RSウイルスの検査は基本的に1歳未満にしかしてくれないそうです😣
- 9月22日
-
🐦⬛ちゃん
お昼寝も夜も咳き込んで何度も泣いて起きての繰り返しです😢
お茶も上げても飲みながら咳き込んでオエッとしてます(´;︵;`)
痙攣なのか、泣いて起きると
震えていたりしてます😢
手足が震えてたりします😢
そうなんですね(´;︵;`)
苦しそうで可哀想な気持ちになります(´;︵;`)- 9月22日
-
おだんごかーちゃん
寝起きに震えてるのは高熱だからですかね😱💦まだ熱か上がる、って時にプルプル震える事があります。熱性けいれんは白目向いて身体が硬直して...一目でわかるのでそうなったらすぐ救急車呼んでいいです。
最終的にパパさんママさんの判断となりますが心配ならまず電話での問い合わせが安心かと思います!お住まいと地域に健康相談窓口、みたいなのないですかね?私の市には24時間看護師の方が常駐して相談に乗ってくれる機関があります。
私のような素人の経験談よりプロのアドバイスが正しいです😅⚠️- 9月22日
-
🐦⬛ちゃん
とりあえず、受診しました😢- 9月22日
-
おだんごかーちゃん
そうだったんですね。お子さんどうでしたか😭?
- 9月23日
-
🐦⬛ちゃん
新しい薬を貰って様子みててと言われました😢
今も咳き込みは酷い感じです(´;︵;`)- 9月23日
🐦⬛ちゃん
お昼寝も夜も咳き込んで何度か泣いて起きたりしてます😢
呼吸も早い感じはしてます(´;︵;`)