※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーさん
家事・料理

匂うタオル、どうやって洗濯してますか?買い換えれば好いのですが、季節…

匂うタオル、どうやって洗濯してますか?買い換えれば好いのですが、季節的なものなのか、何枚も匂います。今はお湯に漂白剤をいれて一晩放置して、翌朝洗濯機であらっています。

コメント

mama

この時期は臭いますよねー(T_T)
気になった時は、熱湯に浸けて、人肌の温度になったら洗濯機で洗濯します( ´ ▽ ` )ノ

  • ゆーさん

    ゆーさん


    熱湯だけでも大丈夫なんですね!漂白剤もジャバジャバいれてたので、経済的ではないなーって感じでした。試してみます!

    • 10月2日
deleted user

わたしは1回洗濯した後、もう少し全体的に濡らして軽く絞って、電子レンジでチンして、もう1回洗濯してます。
ニオイなくなります。

  • ゆーさん

    ゆーさん


    レンジでチンですね!
    これも試してみます!ありがとうございます。

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    チンするとマイクロ波で菌が死滅するらしいです!
    でも化繊だとダメな場合もあるみたいなんで気をつけてくださいm(._.)m

    • 10月2日
草組

もう一回普通に洗濯して
コインランドリー持っていきます(´∇`)
熱風消毒。笑

一番効いたのは
洗濯槽洗いました!
これだけでだいぶ違います.。゚+.(・∀・)゚+.゚
やってたらごめんなさい 汗

  • ゆーさん

    ゆーさん


    コインランドリーの熱風消毒は考えたことなかった、、

    最近洗濯そう洗うこと、忘れてました😅
    確かに効果があった気がします!

    • 10月2日
  • 草組

    草組

    なんかもう一押し!って乾き方されるんで
    タオルはコインランドリーが一番です!
    ただ乾かしただけよりふあふあになるんで♪

    • 10月2日
deleted user

私は洗濯機に
いつも通り洗剤などを入れたら
セスキ炭酸ソーダを一緒にいれます
すると、においがやよごれが落ちますよ
セスキ炭酸ソーダはドラッグストアやダイソーなどにも売ってます

  • ゆーさん

    ゆーさん


    重曹はあるんですが、セスキ炭酸ソーダは買ったことありません。分量はどれくらい、いれるんですか?
    ダイソーいってみます

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ダイソーに売っているのに
    使い方乗ってるので参考にしてみてください
    浸け置きするとさらに
    汚れとれますよ

    • 10月6日
  • ゆーさん

    ゆーさん


    ありがとうございます☺
    試してみます。

    • 10月6日
mochico♡

乾かしてから洗濯のかご(洗うまで待機させとくカゴ)にいれてますか??
濡れたまま重ねて置いてたら臭くなります。。。
あと、バスタオル毎日洗うようにしたら匂いなくなりましたー♪

  • ゆーさん

    ゆーさん


    夜洗濯派なので、毎晩洗ってます。でも、部屋干しなので生乾きっぽくなってるのだと思います

    • 10月6日
  • mochico♡

    mochico♡

    うちも窓は開けるけど部屋干しです♪
    冬場は乾燥長めにかけて部屋干しです♪

    • 10月6日
  • ゆーさん

    ゆーさん


    同じですね🎵換気とか気を付けたいと思いますが

    • 10月6日
  • ゆーさん

    ゆーさん


    ⏩ありがとうございます。

    • 10月6日
deleted user

洗濯槽を洗うのはもちろんですが、乾燥機にかけると匂わなくなりますよ☺
我が家では定期的に乾燥機にかけるようにしています☺
乾燥機にかけると匂わなくなるし、ふわふわになるので一石二鳥です☺

  • ゆーさん

    ゆーさん


    乾燥機も試してみます。冬場はコインランドリーを使う頻度がおおいので今度持っていってみます

    • 10月6日
ゆーさん

⏩ありがとうございます。