
旦那の祖母が亡くなりました。身内だけで小さな告別式をするとこのとで…
旦那の祖母が亡くなりました。
身内だけで小さな告別式をするとこのとで子供が小さいので出席は旦那だけでいいと言われました。
とてもありがたい言葉ですが、ご挨拶ぐらいはしたいなと思っているのですが、迷惑かな、どうしようと迷っています。
旦那の実家までは自宅から小一時間程度です。
ご挨拶だけして私と子供は裏で待つが義実家で待たせてもらおうかと思っているのですが、個人的に思っているだけなのでどうしようか迷っています。
身内が亡くなるということでバタバタされていると思いますし、後日に伺ってお線香をあげさせてもらうでもいいのですが、皆さんならどうされますか?
- ゆっち(2歳1ヶ月)
コメント

まい。
うちは18日姉妹両方参加させました。わたしの祖母で、家族葬だったし、見送ってもらえてお婆ちゃんも嬉しかったと思います。火葬場にも一緒にいきましたよ。

はじめてのママリ🔰
うちは去年なので少し大きいですが、お通夜も火葬場も行きましたよ!
小さい子たちはもちろん静かには出来ないけど周りの人達もそんな事わかってるので誰も起こりませんし、あまりにも静かに出来なかった時は席を離れたりで最後まで行きましたよ!
-
ゆっち
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️
私も行くことにします!- 9月21日

シャム
先月末に旦那の祖母が亡くなり、子供達も参列させましたよ。本家なので参列しないという選択肢はありませんでした。
3歳の上の子は結構騒ぎましたが、本家長男の子なのでお咎め無しではありましたが…下の子は大人しくしていたので、1歳ならわりと静かにしているかと思いますよ。
-
ゆっち
そうなんですね!
私も行ってみます!
ありがとうございました🙇♀️- 9月21日
ゆっち
ありがとうございます🙇♀️
私も行くことにします!
まい。
葬儀場は遺体のためにクーラーを効かせてあるので、冷えますのでかけものや上着など持って行ってあげてください。
たとえ騒いでしまっても、賑やかな方が子どもらしくてお婆ちゃんも喜んでくれると思うので、沢山ひ孫の声を聞かせてあげてください😊
ゆっち
そうなんですね!
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
羽織るものを持って行きます!