コメント
qoo
生後6ヶ月過ぎないと受けさせられないんじゃなかったでしたっけ?!
ななな
赤ちゃんは生後6ヶ月〜しかインフルの予防接種は打てないですよ✨
- 
                                  
                  🤔
ありがとうございますm(__)m生後六ヶ月の12月に受けさせようかなと考え中です💪
- 10月2日
 
 
ままデビュー
うちは6ヶ月になっていないので
受けれないのですが、
赤ちゃんもインフルにはかかるので
私と主人が予防接種をきちんと受けて
外から持ってこないようにします!
- 
                                  
                  🤔
ありがとうございますm(__)mそうですね赤ちゃんは六ヶ月まで待っても、親がしっかり受けるべきですね✨ありがとうございます!
- 10月2日
 
 
黄緑子
赤ちゃんにはあまり効果が無いとされていて、小児科によって、半年から、10ヵ月から、1歳からと分かれてます。
周りがしっかり打って予防するか、近隣の小児科が推奨するその月齢になってすぐ打つか...
最高でも3月に入ればぐんと減るので、5ヶ月効果が続くと言われているので、計算するといいかも!
- 
                                  
                  🤔
ありがとうございますm(__)m先ずは私たち親がうけるべきですね✨その後かかりつけの小児科に聞いて見ます。ありがとうございます!
- 10月2日
 
 
けろす
かかりつけの小児科で同じ質問したんですが、赤ちゃんにはあまり効きめがないからその病院では推奨してないみたいでした。
保育園とかにすぐ入れる予定なければ親が打って防ぐのがいいとのこと。
先生によって考え方違うけどね。とおっしゃられてましたのでかかりつけで質問したらいいと思いますよ(o^^o)
- 
                                  
                  🤔
ありがとうございますm(__)m実はうちはもう保育園行ってて心配になったんですが、六ヶ月まで待って見てかかりつけの小児科と相談します。それまでにインフルならないと良いです😖
- 10月2日
 
 
退会ユーザー
生後6ヶ月からしか受けれないですが、最低でも6ヶ月からということで、病院によっては1歳からしか打たないなどもありますよ。
小さすぎたら効果がないらしいですね。
なのでうちは去年産まれたばかりの冬は親が打って予防しました。
今年は1歳になったので子供も打とうと思ってます。
- 
                                  
                  🤔
ありがとうございますm(__)m病院によるんですね!とりあえずは親がうって防ごうと思います。かかりつけの小児科にも聞いてみます。ありがとうございます!
- 10月2日
 
 
  
  
🤔
ありがとうございますm(__)mそう見たいですね。六ヶ月たったら12月にやはり受けさせるべきなのかなと考えてました!