※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もつ
その他の疑問

もうすぐ3歳になる娘がいます。公園などで遊んでいて、他のお母さんたち…

もうすぐ3歳になる娘がいます。
公園などで遊んでいて、他のお母さんたちが来るとなぜかその方のことを「パパ」「ママ」と呼び、その方々と遊ぼうと自分から近寄っていきます。
ちなみに普段、私のことは「かあちゃん」と呼んでいます。
お子さんたちがパパ、ママと呼んでいるので真似しているのだと思いますが、相手の方にとっても気持ちのいいものだと思わないので、やめるように言っていますが治まりません。
なにか対策はないでしょうか。

コメント

たけ

近づいて嫌がらせ等するなら嫌ですが、近づいて遊ぼうとしてるだけなら嫌な気持ちになる人なんていないと思いますよ🙆
もつさんがすみません💦と一言いうだけで、対策はしなくていいと思います!

ゆか

私だったらそうやって近寄ってきてくれると、人懐っこくて可愛いと思います😊❤️
同じ年代の子供を持つ親なら、突然そう呼ばれたらびっくりはすると思うけど、嫌だと感じる人は少ないと思いますよ😊
3歳前後なんてお話がたどたどしくて当たり前ですから「お友達のママ」って言いたかったのかな?って解釈します😌

やめるように言っている、との事ですがどのように伝えておられますか?
もし「そう呼ぶのはやめようね」みたいにダメなことだけ伝えているなら、代わりにどう呼べばいいのかを教えてあげたらいいと思います。
子供は単に「やめよう」と言われても、「やめたとして、ではどうすればいい?どうすればいいか分からないから、辞めずに今のまま続けるしかない」と考え、解決策が分からないとやめられません。

また、「ママ(パパ)」など言って近寄って言ったあとは、その相手の方に対してなにかお話するのでしょうか?
もしそれなりにお話できるようになってるのであれば、「ママって言うんじゃなくて、『こんにちは、一緒に遊ぼ』って言うんだよ」など、違う言葉を教えてもいいかと思います😊

あとは、お子さんが「ママ」って言って近づいて言ったらすかさず「そうだね、お友達のママだね。こんにちはしようね。」とフォロー入れるくらいですかね😊
親からその一言のフォローがあれば、それこそ冒頭で書いたように「まだお喋りが完璧でないんだな、お友達のママって言うの長くて大変だもんね😌」くらいにしか思わないと思いますよ😊