
コメント

グレープフルーツ
うちも一階はLDKと和室、二階は夫婦の寝室と子供部屋2つです。
今は和室に布団を敷いてみんなで寝てるので寝室すら使っていません。
子供部屋はタンスは置いていて、服などはそれぞれの部屋にしまってあります。
あとは着れなくなった小さい服や使わなくなったおもちゃなどのお居場所になってますが、基本的には空けています。使うときに片付けないといけないのでなるべく何も置かないようにはしています。

SR★
ちょうど今マイホーム建ててます!
間取りは1階にLDKと和室、2階に寝室と子ども部屋とファミリースペースです。
子ども部屋の1つと寝室が今は繋がっていますが、将来仕切れるようにドアや電気は2つついています。
-
yuchan♡mom
おー!楽しみですね♪♪
後で仕切れるタイプってよく聞きます。
うちも考えてみようかな~!
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ- 10月3日

退会ユーザー
私は最低でも子供2人と思ってたので、今は間を仕切るタンスは自由に動かせるものにして、今はそれを端に寄せて1つの広い部屋にしてます。
いずれはそのタンスを真ん中に持ってきて、自立した部屋にするつもりですが、今はとりあえず子供の荷物置き場にしてます。
後は、旦那の同僚がよく泊まりに来るので雑魚寝してもらってます
-
yuchan♡mom
将来壁を作るタイプではなく、タンスで仕切るのは初めて聞きました!
最初から二部屋にしない方がいいんですかね~(´・・`)
回答ありがとうございました!- 10月3日
-
退会ユーザー
天井まであるタンスが、間を仕切る壁にもなるタイプありますよ〜
もちろん壁面収納もあります。
子供が大きくなれば大きな服や物も増えるだろうし、収納タンスのようなものを買わずに済むので一石二鳥かと
ドアも2つ、窓も2つずつ、ロフトも1つずつ、今はまだ子供が小さいから、子供部屋としては使ってはいないけど、すでに2人子供がいるので確実に将来はこの子たちの部屋にと思ってますよ。- 10月3日

◎クレア
室内干しする部屋として使ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
yuchan♡mom
なるほど!
良いですね(*´ω`*)参考にさせてください!
ありがとうございました♪♪- 10月3日

はじめてのママリ🔰
1階はLDK+小上がりの畳スペース
2階は子供部屋2部屋、夫婦寝室&WICです
子供が部屋使うのはまだまだ先ですが、子供のものを置く部屋として使ってます。子供の衣装タンスやオムツetcの予備、お下がりで貰ったこれから使う予定のおもちゃや服etc
子供が実際に部屋使う頃には、誰かにあげてるか処分されて物は無いと思うので遠慮無く使ってます(笑)
-
yuchan♡mom
子どもの服、結構場所取るんですよね~(*_*)
私も遠慮なく使う方向で考えます!笑
ありがとうございました(*´ω`*)- 10月3日
yuchan♡mom
これから着られなくなった服とかどんどん増えますもんね(*_*)
いざ使う時に片付けが面倒じゃない程度に使う、いいですね!
参考にさせてください(*´ω`*)
ありがとうございました!