※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

キッチンにベビーゲートを設置したいが、50cm足りないのでニトリの突っ張り棒で延長しようと思っています。巾木の部分が気になります。設置できるでしょうか?

キッチンにベビーゲートを設置したいのですが、長さがあと50cmほど足りないのでニトリの強力突っ張り棒で延長してつけようと思うのですがつくと思いますか?💦

巾木(はばき)の部分があるのでその分浮かせて設置するようになるのが気になります😰

コメント

はじめてのママリ🔰

拡張パーツないですか?
我が家はそれ使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拡張パーツなくて他の物で代用できないかと…😂検討しますね!💦ご回答ありがとうございます!

    • 9月18日
はな

ベビーゲートの突っ張り部分と突っ張り棒をくっつけるってことですか?
単純にそれだとベビーゲートの意味をなさない(子供が押したりしたら接続した部分がぐらぐらする)し、危ないと思います💦
ちゃんと幅の合うゲート買った方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!💦
    やはりぐらぐらしてしまいますか…😥義理の姉からもらったものなのでなんとか使えないかと思いまして💦カラーボックスの方も検討していたので、突っ張り棒はやめます!😅ご回答ありがとうございます!

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

突っ張り棒だと突破されると思います😭拡張パネルやカラーボックスを使う方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日と同じ方ですよね?お金が掛かっても良ければまずは突っ張り棒で対処してダメなら他のものにするでも良ければ良いと思います。突っ張り棒なら子どもが揺らしたりしないのが前提ですが💦

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!すみません、昨日と同じ者です😂笑 突っ張り棒だとぐらぐらするというご意見頂いたのでやはりカラーボックス買って重いもの入れてやってみようと思います!💦

    • 9月18日