
部屋の片付けが追いつかず、子供二人を自宅保育している状況について、皆さんはどうしていますか。
片付けても片付けても
一生散らかってるんですが
皆さんは夜のうちに全て
部屋のリセットしてますか?
子供二人で自宅保育してます
溜まっていく郵便物、洗濯物、食器洗い、
ペットボトル、、、アイロンがけ、、
おもちゃ箱が溢れ、使ってないものは2階に封印
さぁあーきれいになったぞぉおと思ったら
次の日には一階に、、
そして2階のおもちゃ箱は荒らされ、、
2階もおもちゃが散乱、、
みんなさんもこんな感じですか?
部屋を片付けても
全然追いつきません😭笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
おもちゃは決まったエリア(リビングのみ)にしか出さなかったです。
最近ようやくですね…毎日リセットしたいですよね(´;ω;`)

はじめてのママリ
玩具の片付けは全て子供達にやらせて夕食前の17時にはひとつ残らず片付けさせてます😊
家事は18時半には全て終わってますよ!
19時に子供達が就寝したら1人の時間です🙌
時間を決めてそれまでに終わるようにすれば夜やる事はないかなと思います🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
ご飯食べたてから寝るまでに
また散らかりませんか?💦
19時にお子さん就寝なんですね!
たしかに時間決めて、気になったことあれもこれも手つけてしまうので
よくないかもしれないです😭
19時から一人の時間持てたら
最高ですね😭✨- 9月21日

🍀
我が家はリビング横にキッズルームがありますが、おもちゃを出したり持ってきたら遊び終わったらその都度片付けです!!後はご飯前とか区切りのいいタイミングでお片付けしてもらってます!
-
はじめてのママリ🔰
リビング横にキッズルーム羨ましいです✨
うちは和室とかもリビングに作らなかったので、、めちゃくちゃ後悔しています😭
常にいる場所が常に散らかってると
心も病んできます😥
コメント頂いてからご飯前に
昼、晩とご飯の前に片付を
一緒にするようにしてから
少し楽になりました!
ありがとうございました!- 9月21日

はじめてのママリ
うち子供1人でまだ7ヶ月なのに夜はもうぐっちゃぐちゃで寝ます😂明日掃除機かける時にやろうって諦めます笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ぐちゃぐちゃになりますよね💦
うちも下の子は7ヶ月です😌
7ヶ月くらいだと見えなくなると泣いたりするので家事中断したりとかで思うようにすみません、、
その間にも上の子がママ、ママ、ママです😥笑
諦めも肝心ですよね笑
息抜きしながら頑張ります笑- 9月21日

はじめてのママリ
とにかく物を捨てましたよ。
物がなければ散らかるものもありません!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
それはあります。。笑
使わないもの2階にしまってますが
それもたまに引っ張り出してるので
捨てるのが一番ですね笑
ありがとうございます☺️- 9月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
決まったエリアでしか出さないようにしてるんですね💦
たしかにそうするとあちこち片付け回らなくて良いですよね😭
毎日リセットしたいです😥