
コメント

ままり
自転車はおんぶでないとダメなので早くても4ヶ月で首がしっかり座ってからですね。
ベビーカーとかでは難しいですか?

さくらママ
首座る4ヶ月ごろか腰座る6.7ヶ月ですかね💦
私も生後10日の赤ちゃんいますがいまはファミサポさんに送迎お願いしてて1ヶ月検診終わったらベビーカーか抱っこ紐で送り迎えします!
大人の足で30分くらいなので子供と一緒なら片道40分くらいかなとみてます!
-
(*'͜' )⋆*
こんにちは💦全く同じ感じです😰片道25分の保育園、どうしようかな、、とずっと考えていました。1ヶ月検診終わった後、往復50分なんて大丈夫かな?とか色々考えています。ファミリーサポートさんに私もお願いする予定でしたが、4歳の息子が保育園イヤイヤになってしまっていて、他人にお願いしたらもっと嫌になってしまいそうで、頼むのが怖くて💦首座ってからなら抱っこ紐で送迎、出来そうですかね?😰
- 9月15日
-
さくらママ
検診さえ終わったら大丈夫かなって思ってました!
お散歩として送迎するつもりです!天候の悪い時は保育園休ませたりするつもりです!
保育園イヤイヤなんですね💦
うちは保育園行きたがってるのと他人だと甘えないのでお願いしました、親だとやはり甘えてしまうので💦
首座ったらかなとは思いますがおんぶで自転車は怖いので私は腰座って前乗せに座れるまでは自転車での送迎は諦めてます💦- 9月15日
(*'͜' )⋆*
ベビーカーですと、片道結構時間がかかってしまいます💦なのでどのくらいから抱っこ紐での送迎ができるのかなぁーと。。