
引越しから2週間経ち、お隣への挨拶をしていない状況です。お隣さんのことを知りたい気持ちがある一方で、今の時期にどうするべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか。
引越しして2週間が経ちます。
このご時世なので、お隣への挨拶をしておりません。
一つの階に 三部屋ある賃貸なのですが
やはりお隣さんの事は知っておきたいなあという
気持ちもありでも、このご時世なあっていうのもあります
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

娘のママ
ファミリー物件ならします!!
違うのであればしないですね😱

ママリ
私なら挨拶に行くと思います。
妊娠されているとのことで、子どもが産まれたら足音や泣き声で迷惑をかける事もあるかもしれないので、妊娠の事は言わずとも、こんなご時世で迷ったのですが、挨拶だけはと思い、、と言い、簡単にはすると思います。
一度挨拶しておけば、出産前に挨拶(泣き声がうるさいかもと言いに行くかも)行く時も行きやすくなるかなと☺️
インターフォンがあるお家なら、インターフォン越しに挨拶して、手土産?的なのは外に置いておきますね〜って感じにさせて貰うと思います。
-
ママリ
建物は意外と横よりも、上下に響き易いので、いれば両隣+上下に行くと思います。
- 9月14日

Kitty
先々週、建替えのため
仮住まい先アパート隣、下、斜め下に
手土産付きで挨拶に行きました!
このご時世なので悩みますよね。
挨拶行ったら相手の方も
普通対応してくれましたよ!
はじめてのママリ🔰
ファミリー向けです。
私たちはまだ産まれてないのですが来年産まれる予定で、
お隣さんがお子さんいるかなどは分かりません。