
来年4月に年少クラスに入れたい園の説明会に参加予定ですが、電話対応が不安でした。見学を希望した際の対応も気になり、他の園との違いに戸惑っています。どう思いますか。
来年4月に年少クラスにいれたいと思っていて、その中で気になるこども園があり、9月のはじめごろに説明会の予約をしました。そのときはおそらく園長?の方が出たのかなと思ったのですが他の園に比べ電話対応も、んー?ってかんじでした。説明会とは別に見学もさせてもらいたいと思い、先程電話をさせてもらったのですが、若めの保育士?が出て、担当者がいないから折り返しに電話になると言われたのですが、すごいヘラヘラしていて電話中に笑ったりしていて馬鹿にされたようなかんじだったのですが、みなさんどう思いますか?😂
見学や説明会に行って話を聞いてみなきゃわからないのですが、さすがに他の園と対応が違いすぎるなと思い、、ありえないと思ってしまいました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じ経験あります。
電話対応で、ん?と思うところがあり、まぁでも一応見学行ったらやはり引っ掛かるところが多々あって候補から外しました。
見学だけは行ってみてもいいと思います🙂
はじめてのママリ🔰
園によって電話対応だけでも、全然違いますよね💦
大丈夫か?って思ってしまい、見学行こうか迷ったんですがとりあえず行ってみたいと思います😇!