※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

保育園に預けた0歳児、求職中の女性がフルタイムかパートか迷っています。半日パートが理想だが経済的には正社員がいいと悩んでおり、育児と仕事の両立についてアドバイスを求めています。

0歳児で保育園に預けられたことがある方へ質問です。
今、求職中でフルタイムで働くかパートで働くか迷っています。
理想は半日パートで残りを家事、育児にあてるのがいいなぁと思いますが、扶養控除の問題とか、経済的には正社員がいいな、、、
働きながらの育児、ここが大変だった、とか、フルタイムはキツイ、とかアドバイスお願いします!
ちなみに、人見知り、離乳食あまり食べない、これから夜泣きするかも?が今の悩みです(^^;;
来週、仕事の面接なのです。

コメント

タロママ

扶養の範囲内で、週3日保育園に預けてパートしてます😊
入れるタイミングで生後9ヶ月から保育園にお世話になってます。
フルタイムはもう少し子供が大きくなってからで良いかなという事と、一緒に子供といる時間もとりつつ、親子分離の練習、子供がお友達との接し方なんかも学んで欲しいと思いちょうど良く一時保育の枠が空いていたので週3日朝8時半から17時まで預けています。
仕事は9時から16時まで(少し早めに保育園お迎え行くこともあります)

正直なところ、保育園から帰宅後、お風呂を沸かしたり、洗濯や食事などバタバタです(正社員のお母さん本当尊敬してます)

でも子供は保育園が本当に楽しくて喜んで行ってますし、私も仕事しながら息抜きもできているので今のリズムで満足です😊

人見知りなどは徐々に慣れますし、ご飯もみんなと一緒に食べるとよく食べる子が多いみたいですよ😊

  • トマト

    トマト

    お返事ありがとうございます♡
    とても分かりやすいアドバイス!
    やっぱりフルタイムはキツイですかねぇ…
    なるべく扶養内で働いて、子どもとの時間も大事にしていきたいです😊✨

    • 10月1日