※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

節約術を教えてください。旦那の支出が給料より多いので、自分も収入を得たい。家計の支出を抑えるために、皆さんの節約術を教えていただきたいです。

節約術を教えていただきたいです。
旦那に月いくら貰ってて月にいくら出費があるのかを聞きました。
月の給料 16万弱
車  30,000
携帯 40,000
託児所 20,000
家賃 39,000
水道 10,000
WiFi 5,000
IH 30,000
光熱費 20,000
火災保険 6,500
生命保険 9,000
カード 100,000(食費・生活用品・ガソリン代)

これくらいは払ってると言われました。
給料より多いよね?それはどうしてるの?と聞いたら次の月に支払ってると言っていました。
私は今働けていなく、産まれて旦那の託児所に預けられるようになったらアルバイトを探そうと考えています。
それまでは最近在宅の仕事を始めたのでそれをやっていこうと思っているのですが、始めたばかりなので収入があるかと言われるとないです。
旦那だけの支払いでここまで多く払っているので、私は私で自分の支払いもあるので申し訳ないです。
一軒家で家のローンは折半で1人39,000円支払っていますが、光熱費などは払ってません。出産も間近なので、皆さんの節約術を教えていただきたいです。
お米は祖父母が農家なので貰えます。
皆さんの毎月の給料や支払いは何を支払っていてどれくらいかかっているのか教えていただきたいです。
上の月のお金は旦那だけの支払いです。

コメント

sun

携帯高いので格安に変えたらいかがですか?プランによると思いますが私二千円台です。
IHってなんですか?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ガスをIHに変えたのでそのお金です。
    一軒家なんですが、子供がいるとガスは危ないと言ったらIHに変えたお金です。分かりにくくてすみません

    • 9月12日
deleted user

無知ですみません。IHってなんですか…?😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    心配なのがカードの支払いが10万円というのは、リボ使ってますか?一括?

    • 9月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    リボ使ってるみたいです。
    カードの支払いは、子供の服とかオムツとか、生活用品などが重なった物らしいです。

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    リボ払いは年利高すぎるので早急に返済した方がいいです。
    そのためには携帯電話を格安SIMにして支出を減らすことから始めた方がいいです。

    また、細かいですが日用品やお洋服を最低限にする等考える必要がありそうです。

    • 9月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですね、日用品主にトイレットペーパーや洗剤等が良くオープン記念とかで1.8倍等の洗剤を大量買いしてまして😓
    勿論お金がある時に大量買いしてしまうのでそれを少なくしようかなと思います💦
    子供服は次の子が男の子で旦那が嬉しそうに服を選ぶので止めるに止められず…って感じです😣勿論その時には長女のも買うので余計に出費が…次は止められるように頑張ります

    • 9月13日
PON

携帯代高すぎませんか?
あとIHって何ですか?電気代ですか?光熱費とは別に発生しているのでしょうか?

カードの支払いも多い気がしますが、、ご主人のお小遣いも込みですか?それでも多い気がします。

月収よりも支払いが多いので、最終的にはボーナスで補填してる感じですかね?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    最終的にはボーナスだと思います。
    ボーナス出たことも聞かされてなく、後日にボーナス支払いで使ったからとだけ言われました。

    • 9月12日
えす

月の給料45万弱
旦那が支払うもの👨🏻
ガソリン(2台分) 1万5000
携帯 3万
家賃 約10万
水道 3000
電気 1万(オール電化)
カード 10万~15万
保険 2万5000

私が支払うもの👩🏻‍🦰
食費 3万
消耗品 1万
オムツ・ミルク 1万
貯金は余ったお金

って感じです!
食費は安いスーパーを何件も回って探して
この時間帯なら安いって思えば
その時間帯に行きますが
普段使いにはまとめ買いする時に高いのでそこよりも
もう少し安いスーパーでまとめ買いしてます🙆‍♀️
車2台分はファミリーカーと軽自動車です!軽自動車は4000円ほどで満タンになりますがファミリーカーは約1万かかります💦
携帯を格安SIMに変えてもいいかなぁと思ってます。
電気もこの時間帯なら少し高い、この時間帯なら安いってゆうのがあるのでその時間を覚えてご飯や色々やってますね💭

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    保険なんですが、
    家族4人で2万5千円という事ですか??
    子供の積立とかはどこの保険に入ってますか?

    • 9月12日
  • えす

    えす

    初めてのママリさん、

    家族3人です!
    主人は心筋梗塞になってしまって
    保険料は払わなくてもよくなったらしいです!

    • 9月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すみません、
    そうなんですね😢

    • 9月13日
deleted user

携帯代、IH、光熱費、カード
高いと思いました😭
携帯代は1人でその額ということは何か課金されているか、プランが高いかなので見直ししてみてはどうでしょうか😭
IHとは別で光熱費がかかっているのも謎ですし一軒家だったとしても高いかと思います、、、
カードは食費、日用品、ガソリンでどれにどれだけかかっているか分かりませんが、次の月に払っているということは自転車操業みたいになってるんですかね😅

専業主婦、夫手取り27万
賃貸 車バイク 奨学金あり
ですが毎月22~24万で生活してます😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    家賃7.5万 WiFi駐車場込
    水道光熱費1.5万 都市ガス
    食費3万 米の仕送りあり
    日用品1~1.5万 オムツミルク込
    通信費0.6万 UQモバイル
    奨学金1.5万
    ガソリン1万 車バイク合算
    保険 1.5万 車バイク合算
    医療保険1.5万 夫婦合算
    夫小遣い1.5万

    だいたいこんな感じです😳
    あとはシーズン毎被服や美容で月2万(夫婦で)使うかどうかです!

    • 9月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    一軒家で元はガスだったんですが、IHに変えたのでそのローン代だそうです

    • 9月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    子供の医療保険や学資保険はどこに入っていますか?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上記で22万です。
    残り5万のうち3万は天引きで財形貯蓄してます。残り2万は普通預金で貯金してます。
    あとはボーナスが年80万程あるのでこちらも半分は財形貯蓄、半分は普通預金です。急な出費があったとしても年140万は確実に貯金していますので、そちらから都度学費は払う予定です。あとは児童手当もありますので😊学資は利率が良くないのでしませんでした。
    医療保険については今のところ大きな病気もなく、乳児医療で通院は月500×4回、入院は無料ですのでそちらで賄えると思ってかけていません。差額ベッド代や食費なども保険料払うより実費で払った方がと思っています。保育園に通いだすか、小学校あがるタイミングで夫の団体保険に加入させようと思っています😊

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは2人目出産後に私が働きに出る予定ですので、それで世帯年収あげます!

    • 9月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど🧐参考になります!!とても分かりやすかったです!ありがとうございます😃

    • 9月13日
初めてのママリ

先月でいくと、
家賃78000(旦那の貯金から育休中は支払いしてます)
電気4708
ガス4140
テレビ Wi-Fi 7491
旦那の車のローン 生保 娘の学資保険 車の保険 88788
旦那のお小遣い 20000
クレカ55930
食費(外食混込み)32255
ガソリン代 高速代 洗車代 13003
オムツ、ミルク、日用品は46316 (この月に薬局でオムツクーポンたくさんでてて、自分旦那母のクーポンでたくさん買いだめしたので少し割高になってます)
医療費5110(わたしが皮膚科に通院中)
嗜好品56143(内娘の服35000)
おでかけ 4408

で、引けるもの引こうとすると13マンってでて、今月は生活費13マンが目標です!

旦那18-20マン ボーナス2回
わたし 25-30マン ボーナス2回
です!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    タイヤも30000出したので、かけてないですが使いました!

    • 9月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すごくわかりやすいです!
    ありがとうございます!
    薬局以外でオムツやミルクなどはどこで買いますか?

    • 9月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すみません、返事下です!

    • 9月12日
初めてのママリ

ミルクは先月から西松屋でまとめて一回で買うようにしました!
オムツはとりあえず今月は買わずに行けると思うので来月どこにしようかなーってとこですが、赤ちゃんデパート水谷にしようかなと思ってます!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど🧐参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

25万前後
今は仕事変わって手取り35万前後になる予定

車ローンと借金返済 35,000
スマホ(2台とWiFi込) 約35,000
家賃73,000
水道10,000
ガス15,000
電気10,000
保険(2台車、2人の生命) 44,000
食費20,000
(イベント月は+5,000〜10,000)
日用品10,000
借金返済 11,000

あと、細々したのがいくつかあります😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    わかりますくありがとうございます😊

    • 9月14日