
兄弟が亡くなったり危篤の場合、遠方のコロナの影響を考慮し、駆けつけるべきか悩んでいます。子供もおり、シングルで全て一人で対応するため、行動に迷いがあります。
自分の兄弟が亡くなったり、危篤状態になった場合、
この御時世でも駆け付けますか
遠方で駆けつける先は死者も出ているコロナの街中です
兄弟とは三年位会ってません。
子供もいます。コロナが流行しているところに行くと2週間休まないと行けません。
シングルなので全て1人です。
- リン
コメント

はじめてのママリ
実家まで車で4時間かかりますが駆けつけますね🤔💦

りん
行きます。
自分がとてもコロナが出ているところに住んでいるので麻痺していることもありますが、親戚ではなく自分の兄弟なのであれば絶対行きます。行かなかったら後悔すると思うので😢
-
リン
ありがとうございます。
我が家は感染自体一桁です。
帰るまで一日かかります。
親とは絶縁状態なので、どうするか迷っていて- 9月11日
-
りん
そうなるとご兄弟の方との仲によりますね。仲がよければ会いにいきます。よっぽと仲が悪い事情などがあれば行かないかもです。兄弟に会いにいくとなるとご両親にも会わないといけなくなってしまうのでしょうか?お子さんの年齢によっては道中大変かと思いますが、
あとはママリさんの気持ち次第だと思います。- 9月11日

はじめてのママリ🔰
兄弟ならお互いこ状況をみて行くと思います。
でもうちも姉の家も隣の市で緊急事態宣言がでている地区かつ特にうちの市の陽性の数が凄いのでお互いそんなに環境が変わらないのもありますが。
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況なら行くかと聞かれると迷うかなって所です。
例えば新幹線使わなくてはいけないとかだと余計に迷いますよね。
2週間休まないといけないって事はお金の事もありますし。
ただ兄弟なのでどのタイミングかで行く事を前提にはまず考えてみます。- 9月11日
-
リン
ありがとうございます。
まだワクチンもしてないので、怖くて。- 9月11日

🔰
自分ならかけつけますね😵💫
-
リン
ありがとうございます
- 9月11日

はじめてのママリ🔰
大阪ですが、まだ一度も
コロナにはかかってません。
たしかに他の府県などに比べれば
数も多く、県外の方からすれば
コロナの街中ですよね。
必要最低限の買い物や外出、
妊娠中なので健診の為総合病院へも
月に何回かは行っています。
その都府県に足を踏み入れた途端
感染するわけではないので
私だったら最後かもしれないなら
お顔を見に行きます。
シングルでお子さんお一人で
見るのは大変なのはわかるので
自分がご兄弟にこの先一生
会えなくてもいいなら行かなくていいと思います。
-
リン
ありがとうございます。
- 9月11日

ママリ
兄弟ではないですが、父親が倒れ、持って数時間と聞き遠方ですが駆け付けました。
翌日に亡くなりましたが最後に会えたので行って良かったと思ってます。
行かなかったらすごく後悔したと思うので。

まっこ
コロナも心配でありますが、兄弟ならかけつけます。
親と疎遠でも、兄弟との仲が悪くないなら最後のお別れくらいしたいので。
親とあまり関わりたくないなら、お別れだけして帰ります。

あず
親と疎遠で兄弟仲があまりよくなくても行きます!

はじめてのママリ🔰
病院に電話確認して、面会可能なのであれば、行きます。
コロナの関係で面会不可という病院なら、駆けつけても会えないので行きません。
亡くなって通夜やお葬式できる状況なら、気持ちの整理ができるように顔出し程度で行きます。
縁切りたい程仲悪い兄弟なら行きません。
自分や子供に喘息等あったり、体調悪かったりするようなら行かないです。
-
リン
病院のホームページは面会禁止とありました。
私は精神的にパニックになりやすく、今も通院してやっと薬無しで生活できるまで来ました。
去年旦那を突然死で亡くした時、よく分からなくなって体調を崩して入院しました。子供もみんな喘息あってアレルギーなどもあります。薬も服用してて、私は携帯を変えて番号は変わってませんが、LINEとかも親のやつは消しました。
でも、親は私の番号やLINEは知ってます。
でも私には連絡無いんです。私はたまたま姉から聞いただけなんです- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そういう状況なら、ご両親はパニックにならないようあえて連絡してこないのかもしれません。
コロナも10代以下での感染が増えていますし、以前お葬式でクラスターが起きたらニュースもありましたし、行かないという選択もありだと思います。
私だったら行きません。
面会できないのに行っても、他の家族と話すだけになってしまいますし。
私が危篤状態の立場だったら、コロナのリスクも高い状況で会いに来てほしくないです。
元々近くに住んでるなら別ですが、ワクチンもまだで、会いに来てもらっても、万が一コロナ感染されたら、 成仏できそうにないですし。
仮に亡くなってしまったとしたら、ご自身の家でご冥福を祈ってあげたらいいと思います。
考え方は人それぞれですが、それが一番の弔いだと思います。
海外で以前死者数が増え過ぎてた頃、コロナで亡くなった方の葬儀に皆ノーマスクで参加し、泣きながらお互いハグして慰めあい、とある日本人がそうしなっかったら薄情だと言われたそうですが、そういった葬儀での振る舞いで感染は更に増えていったそうです。
以前この話をニュースで見ていたので、私は大好きな祖母の法事もコロナ以降ずっと不参加です。
もし行くなら会食はせず、最低限の参加にします。- 9月12日
リン
親と疎遠してても、駆け付けますか
はじめてのママリ
親と疎遠してても兄弟仲が悪くないなら駆けつけます😅💦
最後のお別れになるかもしれませんし、正直そんな時にコロナ関係ないですね。
むしろそういう緊急時に行かないならいつ行くの?と思います。
親戚のおじさんなら話は違いますが、兄弟なら別です。