※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
家事・料理

離乳食の準備を少しずつ始めようと思っています!初めてのことでぜんぜん…

離乳食の準備を少しずつ始めようと思っています!
初めてのことでぜんぜんわからないのですが、
ブレンダーは絶対あったほうがいいですか?
料理でこの先使うことはない気がするんですが、すり鉢とかでやれますか?
ブレンダーのが断然楽でしょうか?
はじめの頃からたくさんできてしまったものは冷凍したものを使っていいんですか?🙄

コメント

そうママ

すり鉢は疲れるし手間!と言われ、義母がブレンダー買ってくれました😅

我が家は今は料理に使っているので、結果良かったなと思ってます😅

冷凍も大丈夫だと思います!

  • popomama

    popomama

    やはりブレンダー必要そうですね!
    たくさん作って1週間分とか冷凍していますか?😳

    • 9月11日
  • そうママ

    そうママ

    我が家は来月から離乳食スタートなので、まだストックしてませんが、

    10倍粥や野菜ペーストを冷凍ストックにしたくて、ケースは購入してきました!✨

    冷凍ストッカーも注文したので、沢山ストック予定です!

    • 9月11日
  • popomama

    popomama

    あ、同じ月齢ですね☺️
    やはり冷凍でストックしたほうがよさそうですね!

    • 9月11日
いけ

最初私も離乳食以外でブレンダー使わないだろうしと思って買わずに、100均のすり鉢で10倍粥しましたが、死ぬほど疲れます🥶

翌日にすぐポチりました🤣
ほんとに楽です!
あんなに時間かけてたやつが、数秒で終わりました、、(笑)

私は2000円ちょっとの安いやつ買いましたが十分でしたよ🙂
その後使う予定ないなら、こんな安いやつでいいかなあと思います🙂✌🏻

  • popomama

    popomama

    ブレンダー必要ですね!むしろブレンダーあればすり鉢とか必要ないですか?😳

    • 9月11日
  • いけ

    いけ

    私はあまり使わなかったです🤔
    ただ、初期はものすごく少量なのでブレンダーが空回りしちゃうぐらい少量ならすり鉢の出番ですかね🤔

    やっぱりいるかなあってなってから買うでもいいと思います☺️

    • 9月11日
  • popomama

    popomama

    初期のすごく少量のころは、すり鉢してましたか?
    それともブレンダーでたくさん作って冷凍したものを使うとかでもいいんですか?😳

    • 9月11日
  • いけ

    いけ

    何回か使ったことはありますが、すぐに使わなくなりました😂
    葉物野菜(白菜とかほうれん草とか)はブレンダーが使いにくいらしくてすり鉢にしましたがそれも微妙でした😕
    100均だからかもですけど!

    あまりにも一気に作って1〜2ヶ月も使うのは良くないですけど、1週間ぐらいのストックはやってましたよ🙋🏻‍♀️

    • 9月11日