
旦那がお金のことで嘘をつき、安心させてお金を取ろうとするが、実際は貰えない。不安な気持ちも漏らしている。旦那の心境が理解できない。
旦那の嘘とお金と心理について。
みなさんのご意見聞かせてください。
旦那は、お金のことだけ嘘をつきます。
それも白状しません。みなさんのコメント拝見していると旦那さんが借金を白状したー、など白状してるのに、
うちの旦那は、私からお金を取る時に、
必ず現実になれば良い嘘を一つつきます。
会社からミニボーナス出るから大丈夫!
親戚にお祝い貰えるぽいから大丈夫!
しかも、その嘘を細かく説明するんです。
最近の親戚の話だと、
親戚のおばさんに◯さんがいて、話をしたら、お祝いしてあげるから。その代わり写真送りなさいよー。
言われた。
彼女は、お父さんの妹で何処何処に住んでいて…多分ここは本当だとは思うんですが。
だから、近いうちに少しまとまったお金入るよ!だから大丈夫だから。とか人を安心させてから、私にお金を貰おうとするんです。
私が少し安心して口うるさくならない為なのでしょうか。
でも、すぐに現実には貰えないから嘘とバレるんです。
こんなことを何回もしてきて、私からそのお金はどうなったの?いつ貰えるの?とか聞かれても、今週中には。とか
ある日は、旦那からあの件なんだけど…来週には大丈夫だからねとか言ってくるんです。
これって、病気なのでしょうか。
昨日、ボソッと、これからの事が今は一番不安。三人で暮らしていけるかが。
〜今わたしは里帰りしていて、彼が今の家を引っ越さないと戻る家がありません。その費用がないんです。私の両親が見兼ねて私と子供の為にくれたお金で引っ越したら言ってくれてますが、それは旦那的にはどうしても嫌みたいです。〜
と本音?を漏らしてました。
話がちぐはぐでごめんなさい。
とにかく、有りもしない良いことを細かく私に説明してお金を貰う、そして本音のとこでは、これからが不安な気持ちもある。
旦那はどんな心境なんでしょう。
よく分からなくて。
- moon(8歳)
コメント

旦那は宇宙人
出産おめでとうございます!
旦那さんは嘘をついてお金を貰い、ギャンブルとかしてしまうんですか?

退会ユーザー
何故嘘とわかっていて
お金を渡してしまうのでしょうか?
そこで、あなたには嘘が通用する、と
癖になってるのでしょうね。
-
moon
お金渡さないと生活出来なくなってしまうので。ご飯や交通費など…。
でも、こんな当たり前のこと気づきませんでした。嘘が通用する思われてるんですね。
毎回もう嘘は辞めてと伝えてるけどなんだかんだ渡してたので。- 9月30日

退会ユーザー
妊娠、出産、お疲れ様でした!
そういうお金にだらしない人は私の知り合いにもいましたが、正直、治らないと思います。
そもそも、赤ちゃんを身ごもった時点で
ご主人はもうパパなわけです。
赤ちゃんのこと、moonさんのこと、これを第一に考えていかなければならないのに
お金を貰うために嘘をつくというのは
ちょっと、一家の主人としての意識に欠けているかなぁと私は思ってしまいます。。。
ご主人はお仕事されていないんですか?
どうしてお金の返済を人からもらうお金を宛てにしているんですか?
今月使ったお金は
来月のお給料でどうにかなるから!とか言うならわかりますけど
誰々にもらえるはず、、、とか、そういう事を言ってるいるかぎりは
ずっと、同じ事が続きそうですね。。。
それと、moonさんのご両親がお金を出してくれて、それで引越しを、、、との話をご主人が拒んでいるそうですが
大切なのはご主人のプライドではなく
赤ちゃんが元気に安心していい環境で暮らせるかどうかです。
ご主人の事をあまり悪く言うのも失礼かとは思いますが、ちょっと身勝手かなぁ?と思います。
moonさんは産後だし、育児で夜も眠れない日も続くだろうし、でもまだまだパパの出番は少ないから、本当ならせめてこういった心配事をかけないろうに!とするのがご主人の役割だと思うんですけどね。。。
赤ちゃんが最優先です。
引越しのこと、これからのこと、
ご主人と話し合っていかれたほうがいいかと思います。
-
moon
ごめんなさい。
ご返信が下段にいってしまいました。
コメントありがとうございます^ ^- 9月30日
-
退会ユーザー
そうですね、ご主人と出会わなければ赤ちゃんは産まれなかったですよね!
ご主人にもその奇跡みたいなことをもっと大切にしてもらえるといいですよね🙂
ご主人がもらうお金が生活費ということなら、この際、どんな風に使っているのかを明確にしてもらったらどうでしょう??
moonさんは使い道を理解して追加でお金を渡しているのでしょうか??
きっと、ご主人は嫌がると思います。
いい大人がお金の使い方を指摘されるなんて嫌なことだとは思いますけど
そうでもして、無駄があれば省いて
生活費の額をきちんと決めて
それ以上はどんな事があっで渡さない!
それが1番ではないですか?
子どもだって、お小遣いを貰えばその中できちんとやりくりするんです。
大人ですし、一家の主人なのでやってもらいましょう!- 9月30日
-
moon
おっしゃるとおりです。
里帰りしているので余計に使い道をちゃんと把握出来てないです。
職人をしていてタバコも吸うので1日にかかるお金がサラリーマンの方よりも多いのもネックなんです。
1日で、交通費、朝昼ご飯飲み物、休憩飲み物、タバコ二箱、夕ご飯、ビール…これだけでも4千円はかかってしまうんです涙。
旦那は、口では分かってること言うのに結局甘えてるんだと思います。
赤ちゃんの為には苦労してもいいけど、旦那の為には苦労ばかりはしたくないです。- 9月30日

ハムハム
簡単には直らないでしょうね。
moonさんからまだ聞いてもいないのに旦那様から自分で嘘を細かく説明する感じですか?

ととちゃん
困りますね💧💧💧
嘘と願望が混ざってるのでしょうか。💧💧
自分を守る為の 癖みたいに なってるんですかね。😓
それで、いままで、ことが運べてきた。とか。
なので、 癖がそのままになってしまい 現実回らなくなってきてるんですかね。家族の生活という誤魔化せない ステージでは、回らなくなりますよね。
仕事でも、何事も、後回しにして どうにかなっていると思っている人います。😓
周りが迷惑してるとも、考えずに。考える習慣がなかったからだと思います。😫
なので、ちゃんと現実になってから、対応していくしかないのではないかと…思います🤗お金も 入ってから使うとか。

moon
ありがとうございます^ ^
赤ちゃんは、本当可愛くて日に日に愛情が大きくなります。
私がお金の管理をしてるんです。
でも、管理していても結局赤字で私が精神的にも負担になります。
旦那からしたら、私からお金貰えるラッキー位にしか思ってないのかもです。
子供が嘘をついて小遣いもらう感覚。
仕事は毎日真面目にしています。
ごめんなさい。
返済というか、自分の生活費が無くなったときに嘘で安心させて貰いに来るんです。
身勝手ですよね。
父親らしいこと何もしないのに、子供の名前には執着していて母も怒ってます…。
旦那さんが頼りになるとか、安心させてくれるとか…実際そのような旦那さんもいるんだ思うと泣けてきます。
でも、一つだけは、彼と出会って苦労ばかりだったけど彼と出会わなければ子供とは出会えなかった思うと水に流せる気になります。⇦離婚前提ですね苦笑。

moon
☝️
まんまるさんにご返信しました!
moon
ありがとうございます😊
たまにしてると思います。私に報告したりしなかったりです…。
旦那は宇宙人
多分しっかりお話をしてお金を徹底的に管理しないと旦那さんのその嘘は治らないと思います(◞‸◟;)心を鬼にして
家計的に問題ない程度のお金の使い方ならいいですが、
わたしの場合は元彼の話ですが、同じように沢山嘘を付かれて、お金を毎回要求してきました。
何度も話し合って、何度も怒ってお金を渡したくないとも何度も言ってきましたが、甘やかす期間が長すぎたようで、嘘がダメなら泣き寝入りだの、逆ギレだのとどうしようもなくなって、結局警察の力を借りて別れてしまいました、
最初はそういう人では無かったのですが、嘘をついたらお金がもらえるってことに味をしめて、どんどん嘘も巧妙になっていき、それこそ病気なんじゃないかと疑いました
うつ病とか、、
相手の親にも相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。
お金にだらしない人はきっと一生変わらないと思ってます。
わたしならお金を搾り取られる前に、自分の両親が助けてくれるなら甘えて、別れます。
moon
私も悪いんです。
じょんぶーさんの元カレと旦那は同じかもです。
ヤバいお金なくなった…あいつを安心させれる嘘をつくと貰える。
だから、お金が入ることにしよう。次はこのパターンの嘘で…みたいな思考回路ですよね。
私ももしそんなことでお金貰えるなら、そーなっていっちゃうかもです。
旦那は宇宙人
親がお金にだらしないと奥様の次に苦労するのは子どもです。
たとえ離婚したとしても、その可能性は変わりません。
しっかり話し合って、旦那さんが父親の自覚をもってしっかりしてくれるよう願うしかありません。頑張ってください>_<
moon
ありがとうございます。
子供には苦労かけたくないです。
父親の自覚持てなくて守ってくれる気持ち起きないなら邪魔なだけかもです。
好きだけど、マイナスでしかない存在だったら離れるしかないですよね…。