※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ファミリー向けでないアパートに住んでいて、夜泣きや寝ぐずりが隣近所に迷惑をかけていないか心配。対策や挨拶のタイミングについてアドバイスを求めています。

小さいお子さんいる方でファミリー向けじゃないアパートに住んでいる方いますか?
最近夜泣き?寝ぐずり?(夜中の1時や2時)がひどく、お隣さんや上の階の方からうるさく思われていないか心配です😔
何かできる対策などあれば教えてほしいです💦
苦情がきたとかはないです。
旦那が息子が生まれてすぐ挨拶に行ってくれました。
周りは夫婦や1人暮らしの方ばかりです💦
外で会ったときに挨拶をする程度ですが、いつもうるさくてすみませんと一言声をかけても大丈夫でしょうか?😣

コメント

みー

気になりますよね😭
すれ違うときに挨拶と一緒にいつもうるさくてすみませんと言うだけでも印象が違ってくると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!今度勇気を出して言ってみようと思います😣
    コメントありがとうございます😊

    • 9月10日
はじめてのママリ

同じく、うちしか子供がいないアパートに住んでます…
めちゃくちゃ気になりますよね、わかります😭
うちは寝室がお隣さんの部屋と一番近いので、なおさら気を遣います…
そして寝ぐずりひどいのも同じです…
昼は皆さん仕事でいないので泣いても大丈夫ですが、夜は泣かせておけないので、本当は添い寝で寝る練習をしたいのですが添い乳しちゃってます😭
私も次お隣さんや下の部屋の人にお会いしたら、うるさくてすみませんと声かけようと思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方からのコメント嬉しいです🥺
    お子さん1歳なんですね!
    ちなみに赤ちゃんの頃と1歳の今だったら今のほうが騒がしいですか?
    これからもっと騒がしくなるのかと思うと引っ越したほうがいいのかなぁと…💦
    うちも昼は皆さん仕事でいないので駐車場に車がないのを見るとほっとします😂

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわーどうだろう…
    泣く回数で言えば、夜中も何度か泣いて起きる子だったので赤ちゃんの頃の方が多かったんですが…
    その時は、抱っこしてできるだけお隣さんから遠い部屋に移動できてたんです💦
    今は、寝室で寝ぐずりが始まると大きくなった体で暴れて抱っこすらさせてくれないので、移動できずものすごくうるさいと思います…
    あとは楽しくなって来るときゃー!!と叫んだり、バタバタ歩く足音だったり、物をガンガン落としたりするので今の方がやかましいかもしれません😭笑
    そういえば今の方が寝室の壁もめちゃくちゃ蹴ってます…
    個人差はあるとはいえ、これから騒がしくなる可能性は大いにあるかと思います…

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    なるほど…確かに移動できるのは大きいですよね!
    初めての子なので1歳どんな感じか想像できなかったのですが、騒がしくなる可能性ありそうですね😭
    ご近所さんに挨拶しつつ、旦那とも相談したいと思います!
    コメントありがとうございます😌✨

    • 9月10日
はーちゃん

木造アパート2階に住んでます。
私は下の方に会ったら言うようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今度会ったら言うようにしようと思います!
    コメントありがとうございます😊✨

    • 9月10日
ママリ

いきなり謝るよりはうるさくないですか?って聞いてみてはどうですか?😊うちも周りは大人しか住んでないんですけど、よっぽどうるさければとっくにクレームきてるだろうなと思っているので…😅

2階の方も結構足音や騒音ありますし、アパートなんだからお互い様〜と思ってます…笑

2階に住んでてお子さんの足音うるさくて1階の方からクレームのパターンは知り合いの間でもよく聞きますけどね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみるのも良さそうですね!😊
    うちは周りの方がめちゃくちゃ静かで…💦1階ですが、たまにクローゼットの開け閉めの音と2階に住んでいる方の階段の音が聞こえるくらいで…
    周りもうるさければまだいいのですが😣
    でも2階じゃなくてよかったと思ってます💦
    コメントありがとうございます☺️

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    泣き声聞こえるかはアパートのつくりにもよるかもしれないですけど…次男が産まれて間もなくは下の子は当然授乳で夜中に何度も起きるし、上の子は赤ちゃん返りで2歳にして夜泣きが復活…(かなり声大きい)今は夜中の悩みはないですが2人揃えば昼間は常に騒いでるって状況です😂

    でも斜め上に住んでる夫の同僚の方に聞いたら何も聞こえないと👌気になるなら戸建てが1番なのは確かなんですけどね😅長々と失礼しました💦

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、ありがとうございます😊✨
    私もいずれもう1人授かれたらなと思ってますが、なかなか2人いると大変そうですね😣男兄弟かなり元気そうですね😂✨
    斜め上でも何も聞こえないと言われるとちょっと安心できますよね☺️

    • 9月10日